何?あの最後
出来上がった作品は何度も舞台化、映画化されて素晴らしかったのかもしれないけど奥さんの発言でいい話だなーとはならないなー
それだけでの評価じゃなくてがちゃがちゃしてるところにセリフ多…
加藤シゲアキの舞台「エドモン」の観劇を機に、本家舞台の映画版を鑑賞(ややこしい)。この映画、原題が「エドモン」なのに、なんでこんなダサい邦題にしたんだろか。
脚本が面白いので問題なく面白い。舞台のマ…
“100年後も上映される”、フランスの代表的戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』の誕生秘話。
行き当たりばったりで様々な人々や状況に振り回されながらも人々の心に響く戯曲としてが完成されていく、嘘みた…
シラノの基本情報さえ知らずに鑑賞をしたが、ある程度は楽しめた。けど、もちろん知ってるに越したことはないね。不完全燃焼感。
悲劇喜劇の落差が激しく目まぐるしいが、フランス映画らしさをいい意味でぶっ壊し…
そもそも「シラノ・ド・ベルジュラック」という演劇を知らんけど大丈夫かしらんと見始めました。長い鼻とロクサーヌという名前で、昔スティーブ・マーチンとダリル・ハンナが出演する「いとしのロクサーヌ」という…
>>続きを読むなんというか、「保守思想持ちの白人異性愛者男性が死の間際に見た白昼夢」みたいな感じの映画だった。差別されても怒ることなく丁寧でユーモアのある返しをする黒人(この映画に黒人は彼一人しか登場しない)のマ…
>>続きを読む© LEGENDE FILMS – EZRA – GAUMONT - FRANCE 2 CINEMA – EZRA - NEXUS FACTORY - UMEDIA, ROSEMONDE FILMS - C2M PRODUCTIONS