生きるべきか死ぬべきかの作品情報・感想・評価・動画配信

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

最高
冒頭から素晴らしい
画面の豊かさが圧倒的。やっぱりサイレントの監督なんだと。

ワルシャワのヒトラーを見つめる人々
攻め込まれる際の劇場の人々
劇場に訪れるゲシュタポ等々

サスペンスとはこう…

>>続きを読む
m
4.0

三谷幸喜のオススメ映画とのことで鑑賞。

とにかくテンポが良かった。
良すぎてたまに展開を見失いかけるシーンがあった。
そして風刺と笑いとメッセージ性のバランスが良い。


言われてみればなんとなく…

>>続きを読む

ガチ傑作。高尚でかつ皮肉も効いててテンポが心地よいコメディ映画。映像言語の間が凄く上手で、昔の映画だから映像は単調なんだけど、ラージャマウリ級に飽きさせない。こういう綺麗な映画を観ると、人類の脳は1…

>>続きを読む
3.0
ブラックユーモアが効いた映画ってほんとすごいよなあ、作るのも後世に残るのも

いろんな要素が混ざった映画だったのに見やすかった

 チャップリンの『独裁者』に次ぐナチス全盛の時代に彼らを皮肉ったコメディ映画。

 ヒトラーをどうこうするというよりは、あくまで男女の三角関係がメイン。

 舞台上で本物のナチスのスパイと追いかけっ…

>>続きを読む
ナチスが勢いづいてきた時代に撮られてることが、まず面白い。

風刺と笑いが洒落ていて良い。
大戦
ナチ
風刺
ハムレット
劇団

不屈のユーモア👏
反戦
ヒューマニズム
生きるべきか死ぬべきか、のラインを幾度も繰り返してその効能が毎回異なるの含め、とにかく劇として見事。劇中劇映画の古典。ドライブ・マイ・カーの劇中劇をなぜか思い出す。
わと
5.0
何を書いていいかわからないが、確実にマイルストーン(私にとって)

反ナチ映画の大傑作。ルビッチ映画はどれもそうだが、ここでも作品の基本は三角関係。
ワルシャワの劇団が知恵と演技でゲシュタポと戦うというストーリーだけでワクワクするが、そこに「ルビッチ・タッチ」が加わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事