フレンチ・カンカンの作品情報・感想・評価・動画配信

『フレンチ・カンカン』に投稿された感想・評価

bird
3.8
弾けるようなカンカンの踊りが素晴らしかった。ドレスも建物も可愛い!手作り感のある舞台の背景が好きだった。

芸の世界は厳しいなあ。みんな私生活でも幸せになれたらいいな。
Ponz
3.7
ミュージカルジャンルだったけど、全然歌ったり踊ったりしないんだ、と思っていたら
ムーラン・ルージュ創立の話だった

生粋のプロデューサーだから恋する側はつらいねえ
AAA
3.7

スウィングガールズとかウォーターボーイズみたいに、ムーラン・ルージュというよくわからん場所を作る人を中心として、あの落ちこぼれだったあの子達が?と最後はかっこいいパフォーマンスを見せる。

ショービ…

>>続きを読む
青山二郎がレビューしてたから見た

踊りをやめるの? まさか!
99年公開版は、フランスの95年製作の復元完全版。104分。フィルムセンターで92年に上映されたバージョンlンとは別バージョン。
99年、試写にて
94
4.5

最後に遂にムーラン・ルージュの舞台が始まって最高潮の本番を一気に魅せるのがアルドリッチの「カリフォルニア・ドールス」を思い出させた。
ジョービジネスの世界についてジャン・ギャバンがニニに怒る所が全て…

>>続きを読む
hasse
3.9

ルノワールが約15年ぶりにフランスで撮った作品。カンカン披露のラストシーンに尽きる。カメラは小津映画のように、ぴたりと固定されて対象を静かに狙いすまし、その画角のなかでカラフルな衣装のダンサーたちが…

>>続きを読む
MS
-

ルノワールの明るさと華やかさが最もよく活かされる題材だったと思います
それでもただ明るく華やかなだけの童話に終わらないのは、生臭い恋愛の話が付きまとっているからでしょう

おじいちゃん譲りなのか、色…

>>続きを読む

なんじゃこりゃ!ラストシークエンスは映画館で観たら脳が焼けるような感覚になるだろう。大群衆と大轟音と目まぐるしいダンスというか運動というか。バックステージで佇むジャン・ギャンバンよ。

あそこまで忙…

>>続きを読む

ジャン・ルノワール監督『フレンチ・カンカン』(1954)

舞台の表裏に境がなくなる頃、
恋は成就と決裂のどちらでもないダンスを踊る!!!!

ベストベストベストベストベスト…というわけで、マイベス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事