ドロステのはてで僕らに投稿された感想・評価 - 75ページ目

『ドロステのはてで僕ら』に投稿された感想・評価

この設定したSFのルールの中で話を作り上げれたのが凄い。
このキャラだからこその結末だし。

短いけど密度の濃い、よく作られた作品でした。

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ、設定からして漂う演劇臭

尺もそうだし
もうほんと徹頭徹尾演劇を観てるようで
懐かしくて楽しかった

映画的な盛り上がり感じゃないから
演劇見慣れない人は違和感あるかもしれんけど

あと撮…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.7

観終わった直後の第一声、「すご」だった
シンプルに撮影がめっちゃ大変そう。あここでカット一旦切れたなとかわかるけど、それにしてもとんでもない長回しやし設定の"2分"がほんとにちゃんと2分だったっぽい…

>>続きを読む

え、面白すぎる。

脚本が本当にすごい。
伏線がちゃんと効いてるし、ドロステ効果というややこしくなりそうなスパイスをこんなにも上手く活用してる。

まじで脚本にするまでの緻密な作業が素晴らしすぎる。…

>>続きを読む

「俺は2分後の俺なんだって」

藤子・F・不二雄のSF短編集が好きな時点で好感しかない。
ドラえもんもいいけどね!

〈あらすじ〉
喫茶店を経営する主人公が、自宅にいると、モニター越しに2分後の自分…

>>続きを読む
泥

泥の感想・評価

3.7

映像作品としてかなりクオリティの高い映画だった。こういった日常の延長線にあるSFの映像化はロマンがありますね。構成がめちゃくちゃ上手い。
ラストのメイキング映像で、より一層作り手のこだわりが感じられ…

>>続きを読む
1344

1344の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アイディアも面白くて小ネタや会話の感じも面白かったけど、最後までどこに向かうのかがわからなくて、演劇だとこのゆるさもリアルタイムで観てて楽しいんだろうなと思うけど、映画だと平面に落とし込まれてしまう…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

3.3

2分の時差でつながっているタイムテレビの存在を知った仲間たちが、少し先の未来まで。
2分で何が出来るんだろう?からの無限に続く可能性。「サマータイムマシン・ブルース」の方が脚本の、全編長回し作品。面…

>>続きを読む
分かるようで分からないの連続で面白かった。ゼブラダンゴムシが最高。笑
チフェ

チフェの感想・評価

4.3
ループの仕組みが難しいけど、物語が進むにつれ段々とわかってきてフラストレーション解放されてく
そりゃ面白い
ちゃんとラブストーリーで終わるのも良し

あなたにおすすめの記事