ようこそ映画音響の世界へに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

3.5

名だたる映画監督陣の登場に興奮するとともに、誰のインタビューでも当時のスタジオがひたすら理解ないの草だったwwww

映画関係のドキュメンタリー観ると、そのほぼ全ての転換期にジョージルーカスが、そし…

>>続きを読む
3.8

映画の内容は覚えてなくても曲は覚えてたりするもんなぁ…
所々日本人がいてめちゃくちゃ嬉しい。
知ってる作品もたくさんあって改めて映画好きだなぁと実感。
トイストーリーの音が自分はめちゃくちゃ好き。

>>続きを読む
sarasa
4.0
学校の授業で観ました!
映画を作るお仕事は
やっぱりすごくかっこいい!
シーン1つ1つどんな効果音、音楽を
使うかで全てが決まる。
"音"の大切さを
改めて感じることができました。
BOCCE
3.6

キーパーソンたちのインタビューを軸に、映画音響の進化を象徴的な作品とともにたどっていくドキュメンタリー。

メディアとテクノロジーの変化、そしてその中での実験や創意工夫によって遂げる発展はどの業界も…

>>続きを読む

映像やセットの変化と共に音響も進化している。裏方な仕事だけど映画になくてはならない存在。
映画の過渡期、全盛期を経験した技術者の言葉はとても貴重な経験になったと思う所存でございます。
たまには豪華に…

>>続きを読む
ぽう
3.5
自分は画作りの巧みさより音が気になっちゃう派
でも映像大好きな人もこれ見たら感動するかも

特にfoley
発明した人の名前がついてると思わなかったしこんなに便利になった今もずっと続いてるのすごい
映画音響の変遷を学ぶことができる教材。

クリエイターたちの叡智の集結により名作が完成することを実感した。

傑作!
映画音響の歴史を学べる94分。
活弁士がいないアメリカでは無声の頃はどう音を表現していたか。音が付いた時、サウンドデザインといった新しい音の表現が生まれた時、世界はどう反応したのかをスピルバ…

>>続きを読む
4.0

U-Nextで鑑賞。

1800年代の蓄音器の発明から現代に至るまで、映画の音響🔈の歴史を教えてくれるドキュメンタリー。

スター・ウォーズとかどうやって音響ができているのか映画の裏側を知ることがで…

>>続きを読む
masat
3.7

心臓音が聴こえてきた。
かのウォルターの声が響く、
「生まれる前、我々は暗闇の中にいた。
五感で最初に触れるのは音だーーー
音から、世界が始まるのだ」
と高らかな宣言が響くオープニング。
あの心臓音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品