見やすいドキュメンタリー!
『音響』なので劇伴・音楽だけではなく、効果音や音声も対象として深く掘り下げられている
音がいかに大切か、そして奥深いかを
例えば『音ありバージョン』『音なしバージョン』…
めちゃくちゃよかった。
映画は、音で感情を語る。
映画好きな人は観てください。
声、効果音、音楽
スターウォーズのあの音とか
ジュラシックパークのあの音とか
もう色んなこと、知れてよかった。…
こんなに集中して観れたドキュメンタリー映画は初めて!
これまで意識してたようでしてなかった「音」についての重要性がドンと伝わってきた
「鳥肌がたてば成功よ」←このセリフかっこよすぎて痺れた
映画に…
今日に至るまで、映画音響がいかにして進歩してきたか。その軌跡を辿るドキュメンタリー。
“鳥肌が立てば成功よ”
自分の世界を広げ物の見方を変えてくれる。私はこんな映画が大好きだ。
作中で語られて…
このレビューはネタバレを含みます
音が伝える印象は映像より強い。
物語に命を与えるのは音。
感情を左右するのに重大なパーツ。音と映像二つで初めて映画
音楽 声 効果音
視界の外の音。どう言った状況なのか伝えるための音。音学ないこと…
このレビューはネタバレを含みます
公開当時、武蔵野館に見に行ったのですが…悪口になってしまうけど武蔵野館って、別にそこまで音良くないよね…?この作品のたてる繊細な音を全部拾ってない感じがした。座席も痛いし。まぁ古いから仕方ないのでし…
>>続きを読むAin’t Heard Nothin’Yet Corp.