〖エッセイ実写映画化〗
『TOKYO No.1 SOUL SET』の渡辺俊美のエッセイ『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』を実写映画化らしい⁉️
なめとったね…やられたね…
いろんな想いが詰…
高校卒業まで12年間給食を食べてきたから、教室でお弁当食べるのってなんか憧れる。
大学生になって、毎日お弁当を作ってくれて、詰めてくれてた約半年、おかずだけ用意してくれて自分で詰める方式になったそ…
成長期
よく歌ういのっちと思春期の道枝君のほんわか変貌劇。
経験済みの父親ならではの配慮とか息子の気遣いと強がりが詰まっていた。
毎日お弁当を作るって本当に愛情だ。
×××
妻と別れた音楽家。15…
いきなり音楽から始まるところが、少し心地良いような…^_^
その後のタイトルコールの通りの映画です。
でもそれがどれだけ大変なことか、でもそれを一切顔にも出さずに爽やかに作り上げるお父さん。
カッコ…
自然と心が温まる。不思議な“お弁当”ムービー。
【賛否両論チェック】
賛:“お弁当”をきっかけに、色々な場面でのコミュニケーションが増えていく様子に、観ていて心が温かくなる。劇中の楽曲も魅力。
否…
自分自身父子家庭だった時期があり、上手く父親と心の通わない時期を経験していたため、終始心に響く内容でうるうる。
井ノ原快彦と道枝駿佑がとてもハマっていた。
良い意味で邦画らしくない静かで美しい描写が…
1人で観てきました。
「パパのお弁当は世界一」と近いものを感じました。
あと、観てる途中に自分の高校時代の事を思い出して懐かしい気持ちになりました。
こうきの成長っぷりが細かく描かれているのが良かっ…
「461個のおべんとう」製作委員会