三上さんと一緒に何度も淡い期待をしては裏切られて落胆し、絶望し、また少し光を見て舞い上がって……ひどく疲れた 望んで生まれたわけでもないのにどうして生きていくのはこんなに難しいんだろう、どうして嫌な…
>>続きを読む役所さんは本当に素晴らしい役者さんだと思う。三上さんの正義や信念は危なっかしくて、法律的なものでいうなら悪と思われてしまうものなのかもしれないけど、それでもこの社会で生きていくために自分の信念に蓋を…
>>続きを読む面白かった。こういう質感の映像とストーリー好き
途中女将さんが立て直してくれたところ胸熱だった
ラストを考えるとこの人はハッピーエンドな人生を歩めてたのかわからない…これからだったんだろうな、お母…
これが実話か…
良かった点
・元ヤクザの主人公が成長し更生していく姿がいい
・タイトルの「すばらしき世界」が皮肉があってタイトルがいい
・主人公が周りにいい人に最後は囲まれてて良かった
・最後に三…
胸が苦しかった。
誰にでも生まれ育った環境によってこういう生き方しか知らない可能性だってある。三上には真っ当な生き方を教えてくれる人がいなかったから。常識が否定され続ける日常は私の想像がつかないほど…
特有の衝動性を見事に演じ切っている。
昔の兄弟分との電話のシーンは東京タワーを背景にロマンチックな曲が流れるが、観ている側からするとそれは不穏な行為そのものである。そのギャップからくる気持ち悪さが…
役所広司さんが演じる男は4歳から養護施設で生活し、少年院や暴力団事務所、出所したばかりの刑務所も含め、転々としていた。それでも生まれた福岡の言葉で話すことや、目つきが鋭いのはそれまでの生活がそうさせ…
>>続きを読む小説は既読。
そうしたら映画もあるではありませんかならばと鑑賞。
方言に全然違和感ねぇ〜すげぇ〜と思ってたら役所広司さんは長崎が生まれなのねぇ
今まで観た役所さんの中で一番凄かったかも。ベテランの…
役所広司、表情だけで悲哀とか怒り表現出来るの凄すぎる
特に九州の方の方言やってる時好きだ(孤狼の血とか)
最近免許取ったから、免許とる大変さに共感した
特にこういう生い立ちだと知能的にも成長が遅れて…
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会