すばらしき世界のネタバレレビュー・内容・結末

『すばらしき世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とてもよかった!
生き方は全く自分と違っているけど、生き辛い世の中で頑張っている姿に共感できた
周りの人達もみんないい人だなと
最後は悲しすぎたけどいい終わり方だとおもう
色々ハラハラしたけど個人的…

>>続きを読む
はあ…つらかった
ひやひやした。
後半ずっとひやひやしてた…

久しぶりにいい映画みた

初めて役所広司の出演する作品を観たけど、
演技が素晴らしすぎる。

長澤まさみの態度が一般的だと思うけど、
三上の周りにいてくれる人がすごく温かった。
出所してから1番に会ってくれた身元引受人の夫妻…

>>続きを読む

シャブ打ったみたいだー🏃

こんなやつがいたら、絶対自分なら関わらない!ってすぐ判断しちゃう人種

店長お金返して貰えなかったね

あとどう考えても日本刀で数十回刺して「あのガキ」って言ってるんだも…

>>続きを読む

半生を塀の中で過ごした男が、出所後に「シャバ」で必死に生き直そうとする姿を描いた作品。

幼い頃に母親に捨てられ、道を踏み外していった主人公は、真っ直ぐではあるが短気で血の気が多く、殺人にまで手を染…

>>続きを読む

部屋の中や公衆電話など閉じた世界を映すカメラワークと三上のクローズアップの多用で三上が出所後も自分の世界の内側に閉じこもっているような印象を生み出している
後半になって開かれた映像が増えるものの、介…

>>続きを読む

主人公が娑婆を経験しないまま人生の大半を過ごしてしまったが故に「普通の生活」というギャップに苦悩し躓き続ける葛藤が上手く表現されていたと思う。
タイトルに関しては、ただ皮肉を込めただけのようにも感じ…

>>続きを読む
真っ直ぐに生きている内は社会に馴染めなくて、最後に自分を曲げて生きてみると、空が開けて見えるようになる。
結末が違ったとして、そうして変わってしまった自分でい続けられたのだろうか。
人は簡単に変わることは出来ない。でも最後の最後に三上は変わることができた。けどそれが正解だったのかは分からない。

すばらしき世界というタイトルがなんとも皮肉だ
主人公がこれ以上ないくらい"反社会的"で、反社会的とはなんなのかについて考えるきっかけになった良い映画だった。

あなたにおすすめの記事