すばらしき世界のネタバレレビュー・内容・結末

『すばらしき世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

西川美和作品は初
方言も多くてセリフが聞き取りにくい
DVDには日本語字幕が欲しかった
殺人犯の元ヤクザの出所後を描く
法務省更生局も協力、真面目な内容
初老で粗暴、運転免許証は失効している
獄内で…

>>続きを読む

ほんまに苦しい!自己責任っていう言葉を濫用してた自分を改めて反省した。三上さんの根底にある善悪の基準が本当に良くて、それによって生まれてしまう純粋な感情への付き合い方がうまくない所が切ない。お産のく…

>>続きを読む
最後タイトルが空に浮かんだとき、なにがすばらしき世界だよって思ったけど亡くなった時にあんなに人が来てくれてる時点で主人公にとってはすばらしき世界ではあったのかなとも思った

皮肉な。なんて皮肉なタイトルなんだ、と思った。
お願いだから抑えて、抑えることがあなたの幸せだよ、と願いつつも、やっとの思いで自分を押し殺して同調する三上を見ると、胸が痛くて堪らなかった。彼が、感情…

>>続きを読む

ラスト爽やかにタイトル乗っけるの卑怯だわ。
個人的にはとっても好み、感動しないわけがない。
主人公が出所して生活する、それだけの簡単な話なのですが実直で不器用すぎる故に上手くいかない。
そんな主人公…

>>続きを読む

介護施設で働いて、頭にカッと血が昇るような出来事、言い返したい出来事があっても笑顔で流せるようになったとき、彼は社会に溶け込むことができたと言えるのだろう。それが世間一般では正しい。イラっとしても暴…

>>続きを読む
すげー良かったわ。
やっと見れた。
「ゆれる」が好きだったんだけどこっちも良いね。コメディ要素もいい塩梅。
三上はシャバの心を取り入れてしまって死んでしまったのかな。
色々と考えさせられる。
三上さんが「似てますね」って愛想笑うシーンは、怒りを堪えられた成長に対する嬉しさと、悪事に見て見ぬ振りをするようになってしまった残念さが入り混じった、表現し難い気持ちにさせられた。

三上さんを囲んで、みんなで就職祝いをしているシーンは胸があったかくなったし、生きていくにはみたいな話は私もそうやって生きているのだろうし、納得できた。だけどそれと同時になんて生きにくい世界なんだと思…

>>続きを読む
真っ直ぐすぎる生き方はダメ。
もっといい加減に生きてみよう。

本当に必要とするもの以外は
切り捨てていく気持ちで!

それが「すばらしき世界」での生き方だ。

ホント、つくづくそう思う。
残念ながら。

あなたにおすすめの記事