すばらしき世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『すばらしき世界』に投稿された感想・評価

詠
4.4

『すばらしき世界』を観て感じたのは、
「人間ってこんなにも不器用で、
でもこんなにも真っ直ぐなんだ」
ということでした。

役所広司さん演じる三上は、
暴力的で短気なのに、
心の奥底では…

>>続きを読む
3.5

なまじ人懐っこくてお人好しなのもデカイ体をぎゅっと縮めて耐えてる姿も母親信仰も福岡生まれも「似てますね」って言わなきゃ普通に生きていけないのも全部つらい
西川監督の映画ゆれるしか観たこと無かったから…

>>続きを読む

無性に泣けてきた…。
特に、養護施設でのサッカーのシーンと、介護施設での障がいのある同僚とのやりとり…。主人公の言い様のない悲しみが伝わってきた。

ラストはあのまま(ハッピー)エンドでよかったのに…

>>続きを読む
Kaisei
4.4

自分が幸せにならないと他人にも寛容になることはできない。

最近このようなことを哲学の本で読み、頭の片隅に置いていたが、この映画ではその言葉を再考させられるものであった。
人間、他己的に行きる程自己…

>>続きを読む
Kei
4.0
記録

生きづらい世の中を「素晴らしき世界」と題名として作品の中でも二極化し見せている。
百
-
すばらしき世界。
そう思える瞬間が垣間見えることが救い
あさ
3.8
いっつも映画見てたら飽きるタイプやけどこれはずっと夢中なりながら見てた
人間すぎてすき
4.6

いやー、良かった。
ハッピーエンドではないけど、結局最後まで人間性がブレなかった三上さんらしい最期。
役所さんの演技ありきだけど、サッカーのシーンとか、嵐の前のシーンとか温度が伝わってきて撮り方も非…

>>続きを読む
Reina
3.5


役所広司の福岡弁良い〜!
コワモテなのにたまにくる笑顔に癒される。

六角精児も親身になって、それが伝わってきて良い役だったな。いやに説得力あったもん

最後は最後で”おつかれさま”って
いう気持…

>>続きを読む
4.1

正直刑務所でも社会で生活保護を受けるでも、国民の血税が使われているのは同じなんだよなぁ。
すぐカッとなる人って、本当に沸点がわからないし怖い。
空気を読む、周りに合わせるって、必要だけど、気持ち悪い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事