主演の役所広司さんは、怒り・喜び・哀しみといった感情の振れ幅を繊細かつ力強く表現し、観る者の心をつかむ演技を見せていた。とりわけ、社会に馴染もうと必死に努力しながらも、過去の罪ゆえに偏見や壁に直面し…
>>続きを読むふたつの世界
出所した殺人犯を温かく迎える世界
…保護観察員、スーパーの店長、役所の担当者、テレビディレクターの男。
更生しようとする男に冷酷な仕打ちをする世界
…失効した免許証、決…
💬いつも聴いているラジオのゲストに監督&脚本の西川美和さんが来た時から面白そうだなと思っていて、早速行って参りました。
ヤクザと家族で柴咲組の若頭役の北村有起哉さんが今作では役所の職員役で、役所…
西川美和監督の遠慮無く深く抉ってくる作風が好きです。本作は「あれ?いつもみたいにこないな」と思っていたら、本当に最後の最後でグサッと深い一刺しを食らいました。物事は悪い方へ転がる時も良い方へ転がる時…
>>続きを読む役所広司、表情だけで悲哀とか怒り表現出来るの凄すぎる
特に九州の方の方言やってる時好きだ(孤狼の血とか)
最近免許取ったから、免許とる大変さに共感した
特にこういう生い立ちだと知能的にも成長が遅れて…
前日に『Perfect Days』を観ていたせいか、まるでそのアナザーストーリーを覗いているような錯覚に陥った。二つの作品の世界観が、不思議なほど重なり合って見えた。
けれど「すばらしき世界」とい…
サッカー中にうずくまって泣くシーンが1番主人公の心情を表してると思った あの頃の自分がずっといるんだろうな
間違った正しさを教えられたけど、その間違いの中でまっすぐ生きたと思う
でも、ラストで環境が…
人生の半分以上を刑務所で過ごした前科十犯の男が、出所後、今度こそはカタギだと誓い真面目に生きようとするストーリー。
主人公の三上は、根は真っすぐな正義感のある男として描かれているが、若いうちは出所…
見て見ぬふりをしてる人と、自分の正義に素直な短絡的な人。
折り合いをつけないとやっていけない社会だけど、折り合いをつけすぎても幸せなのかはわからない。
やり直しがきく世の中だと良いとは思うけど、自分…
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会