大丈夫じゃなくても、大丈夫。
普通ってなに?
お互いへの愛を言葉にするのは難しい。
ほんとサイアクだね。
君の話を聞かせて、もっともっと聞きたい。
ホアキン・フェニックスが温かく、ウディ・…
モノクロで見るアメリカの風景は全く別の物のようだった。だからか余計に言葉の分量が尋常じゃなく感じられもう少し英語がわかればまた違った感想を持つのではないか言葉のチョイス、ニュアンスが微妙に伝わってき…
>>続きを読む白黒なのに美しい、いや白黒だからこそ美しい。海も、ニューヨークも、オークランドも、すべて白黒なのに、どうしてか後半になるにつれてあたたかい緑のような色味になっていった気がした。
小さな子供だと思っ…
子どもは大人が思っている以上に色々と感じている。
眼で見たもの、肌で感じた事、その場の空気。
ただそれをうまく表現する術を見つけていないだけ....。
世界は「こういうものなんだ」と伝えるよりもまず…
ジェシーの傍若無人さ、敏感で鋭い感性に振り回されながらも必死で向き合うジョニー。
お互いに自己の心根を少しずつ理解し、形成していくような過程がとても良かった。
未熟で不安定なままで子どもと接するジョ…
凄くポジティブで、世の中は正善論で成り立っていて欲しい、そうでありたい、
という願いが込められているような、
優しい作品だった
誰もが子どもだった
その頃の気持ちを、"僕を" 忘れないで、
とジ…
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.