2025年5月、HHDのTV自動録画機能鑑賞
監督は、マイク・ミルズ。
出演のホアキン・フェニックスは「ジョーカー」(2019年)でアカデミーを含めあらゆる賞を総ナメにしてますね。
物語は…、アメリ…
でも…
子供たちが死んじゃって
かわいそう
そういうのは苦手だよ
ママと僕は やってるんだ
ママは問題なく できても
僕は できないんだ
なんで?
バカらしい
そう?
悲しいよ
…
このレビューはネタバレを含みます
苦手なヒューマンドラマ?系
まず日本の子供はこんなに考えてるんかな?って思った映画
あと、人間味出して来るんやったら
ここまで綺麗に収めずもっと
曖昧なところ作っくれて良かったって印象
白黒な…
かなり評価が高い作品らしいが、自分には刺さらなかった。というより、同じマイク・ミルズ監督の「20センチュリー・ウーマン」のときも思ったのだが、何というか全編にあざとさを感じてしまって無理だった。「こ…
>>続きを読む♯214(2024年) 臨時子育て体験
舞台はNYとLAとニューオーリンズ
主人公はラジオジャーナリストのジョニー。彼は妹ヴィヴの頼みで障害を持つ9歳の甥ジェシーの面倒を見ることになり、二人の間に…
起伏があまりなく退屈。
ジョーカーのホアキンを期待して見た訳では無いがすごく退屈。
最後まで見れるかと思ったがラスト10分で寝てた。
世間的な評価は悪くない。
絵的な見せ方とかセリフとか映画通なら…
モノクロ作品でした。シーンの切り替えやカットからカラーになるのかなと思いつつもモノクロのまま。もしかして子役が大人になったのを作ってて、過去の思い出的にモノクロにしてるのかな。
子役の成長した作品に…
このレビューはネタバレを含みます
序盤★2 中盤★2 終盤★2.5
現在IMDb★7.4/10、Yahoo!★3.5/5、さすが殆どネタバレ機能を使わない意識高い系レビューの多いフィルマではどこよりも高評価★4/5のスコア。
見…
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.