エルヴィスのネタバレレビュー・内容・結末

『エルヴィス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なるほど。アメコミのヒーローのごとく、みんなに求められて担がれて大スターになったのか。

才能とブラックカルチャーと近くにあった家庭環境と時代がパズルのピースのようにはめ込まれて成り上がっていく様子…

>>続きを読む

「好きなタイプ:Elvis Presley」になっちゃいそうな映画。彼の派手で情熱的な人生を堪能できる。
あとは、Tom Hanksさんの演技力にも魅せられる作品。え?どこに出てたのって?パーカー大…

>>続きを読む

エルヴィスの音楽性云々より
ショービジネスでいかに有名になったか、させたかというところと、大佐(パーカー)のやり方にエルヴィス一家が陥れられたかのような映画にみえた。
最初のステージでエルヴィスの腰…

>>続きを読む

あまりエルヴィスについてよく知らない状態で観た。B.Bキングやファッツドミノが出てきたり、ブルースやゴスペルへの憧れ、リスペクトや繋がりが強く、60年代アメリカの複雑な時代に重要な役割を果たしたとい…

>>続きを読む

おぉ、バズ・ラーマンなのか!
エンドロールが1番それっぽく感じた笑

『ボヘミアン・ラプソディ』もそうだが、大作でもそのアーティストのファンでないと中々観れない…汗 もちろんエルヴィス・プレスリーの…

>>続きを読む
長い
エルヴィスの生涯が知れてよかった
あのマネージャーのおかげで有名になれたのか、搾取されたのか
もっとエルヴィスの思考が知りたかったな
あのもみあげなんなん

スーパースター「エルヴィス・プレスリー」の伝記映画

正直世代じゃなくて、当時の盛り上がりは知らないが、映画を見るだけでも若い時の黄金時代と少し時間を空けてからもレジェンドとして人前に出続けたスター…

>>続きを読む


エルヴィスについて曲をいくつか
知ってるくらいだったので 彼の音楽の
ルーツはブラックミュージック?!
しかも挑発的なダンスしてたの!?
という結構な衝撃。

オースティン・バトラーが
より一層沼…

>>続きを読む

冒頭からキラキラしてるワーナー・ブラザーズのロゴとELVISのライトが消えるラスト、そして華やかな背景に流れるエンドロール。やっばり目まぐるしい華やかなバズ・ラーマン作品の世界観が大好き

『牯嶺街…

>>続きを読む

踊らされた人生
生い立ちから亡くなるまでを描くエルヴィス・プレスリーの伝記。マネージャーのパーカー大佐による利益搾取にフォーカスしてあり、主役はほぼ大佐。音楽アーティスト伝記あるあるのクソマネージャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事