エルヴィスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『エルヴィス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大佐の語りで進む流れと所々見出しみたいな脚色が入るのが見づらくて、時間も長かったので少ししんどかったです。
普通にエルヴィスの一生を描くだけで良かったのにな〜と、描き方が残念でした。

ただやはり、…

>>続きを読む

 エルヴィスに纏わる光と闇の織りなす、目まぐるしく、虚飾に満ちた輝きを放つ映画だった。冒頭クレジットの煌びやかさが良い。ラストのエンドロールに至っては、その装飾はエルヴィスの皮を鞣しているようにさえ…

>>続きを読む

プレスリーはスティッチのイメージしかなく、曲もスティッチに出てきたモノしか知らない状態でこの映画を観ました。

プレスリーのマネージャーであるトムパーカー大佐の影響で、プレスリーはスターになることが…

>>続きを読む
飛行機で鑑賞。エルヴィスさんのこと名前しか知らなかったから生い立ちからいろいろと知れたのは面白かった。最後にご本人の映像出てきたら歌うまってなった!
初めのステージで足を動かすシーンは面白い

世界史上最も売れたソロアーティストは、シナトラかと思ってた

再びフォレストとプレスリーが共演してるところも面白い

65点

滑り込観
音楽に疎いのと世代が違うのもあって全くエルヴィス本人を知らず煌びやかな作品のイメージで観たけど悲しくなる結末。
本人は死ぬ直前幸せだったのか気になった。死後のナレーションで「世界中の人々に…

>>続きを読む

バズ・ラーマン節全開のギラギラエルヴィス全史。

エルヴィスの曲があんま刺さらなかったとのと、『ボヘミアンラプソディー』『ロケットマン』系譜のミュージシャンムービーの大枠がマンネリ化しつつあるのもあ…

>>続きを読む

◼︎バズラーマン作品だと知らずに見始めて、特濃映像に対する警戒を解いてしまった。結果は目眩。

◼︎Tom hanksが嫌みったらしいJewを演じてるなーと笑っていたら本当はDutchだった。

◼…

>>続きを読む

アーティストはお酒弱い人が飲んで吐いて飲んで吐いて強くなっていくのと同じで、常人のキャパを越える想いをぶつけられてどんどんタンクを大きくしていくせいで足りなくなって孤独になっていくものなのかもしれな…

>>続きを読む

エルヴィスの映画なのに
大佐が目立っていて💦
この人嫌でした〜😫
あの明細書怖すぎるでしょ😨
世界に飛び立ちたいエルヴィスを
理由をつけて止めさせる
行かせてあげたかったね…✈️
カッコよいステージ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事