tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今観てよかった(29歳)。歌をつくる時、彼はちゃんと今を見ていたと思う。恋人との別れが私の知っている別れ史上花丸シーンだった。

夢、友情、愛、仕事、時間、優先度

現代日本よりも厳しい制約がある中で夢に直情的なジョナサンの姿に心が打たれました。
ジョナサンは不器用で自分の価値観を盾に人の価値観を時たま否定するときもありますが…

>>続きを読む
「これを曲にしようと考えてるでしょ?」で死ぬほど笑った
作品変わっても同じ人に才能あるって言われるの嬉しいすぎでしょ〜〜

マイケル。。
食わず嫌いで、観るのをなんとなく避けていたけど、これはもう少し早く観ればよかったと後悔した。
私も今年で30だから、感じることもたくさん…
ララランドとかに近い 夢追い人の物語
でもだいぶ生活感あって夢ない!現実的!
ウエストサイド物語好きだから見てて楽しかった🥰
曲がめさめさいい。ジョナサンラーソンの一生を音楽を通じて知ることができた。特に最後の曲はまとまりにふさわしい一曲。気持ちよく感動。
なにか夢を追う人たちにはすごく背中を押される作品だと思う。主人公の夢だけでなく、恋人、友人関係も深く描かれていて良かった。ラストの「願い事は?」で終わるところがすごくぐっときた。頑張ろ。

ラ・ラ・ランドの2人の関係と夢、セッションの芸術への情熱に親しみやすさを足した感じの映画。
視聴会の後のローザの言葉は界隈の先輩の言葉として本当そう…だと思ったし、その後のソンドハイムの言葉は救いそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事