人に強く勧められて観ました。
んー、こういう現実は理解できるけど、登場人物それぞれの心理描写がイマイチで残念。
娘は母と違う生き方を選択したつもりのようだけど、娘と母が全く同じセリフを吐いていたり、…
辛いな。
本当に子供ってあれほど人に意地悪できるんだ。というほどのいじめ。
今朝、犬の散歩の時中学生の集団通ったとき、思わず目があの4人を探してしまったよ。
最近は殺人まで起きるらしいから、いじめも…
実際に給食費などの集金を親が滞納して
子供が惨めになる姿を見てきた。
実際学年にそういう子が1人くらいいても
おかしくない時代になってきている。
残酷だけど、無責任に子供を産んで
育てきれない親が多…
親になってはいけない人間がいる。最悪の親ガチャの話。作りは安い感じがするが何気に川瀬さん、村ジュン、有村さんと豪華な俳優が出ており、序盤からの胸糞の悪さをラストに向けてどんどん大きくなっていく感じ。…
>>続きを読む洋一は父親がギャンブルに溺れるし学校ではいじめられて家にも学校にも逃げ場も居場所もないならどこか遠くへ消えてしまいたいよね。なんなら死んでしまいたくなりそう。
稔も暴力が当たり前で学校では友達といじ…
杉田雷麟の推し活として鑑賞。影があったり何かを背負わされたりする役はやっぱり似合うしラストの慟哭もさすがなんだけど、全体的に"お芝居"している/させられている役者たち同様に、ところどころわざとらしさ…
>>続きを読む作品を企画したのは、文部官僚として長年、子どもたちを取り巻く問題に取り組んできた寺脇研と前川喜平。
だからこそ、貧困、ネグレクト、いじめ、虐待…等などここに描かれるのは、つら過ぎるがリアルな現実だ…
気になってた作品がU-NEXTで配信されてたので鑑賞。
いじめ、家庭内暴力、貧困問題、、、よくもまあここまで救いようの無い作品にしたなあ。
105分の映画なんだけど、楽しいシーンが二人で動物園に行…
兵庫弁護士のイベントで視聴
出演者は誰も知らなかったけど、稔役の子の演技すごくよかった。
細かいところまで生々しくて、分かってはいても救われなかったよういちくんに泣いた。何一つ悪くない彼がこんな風…
子どもたちをよろしく製作運動体