セイント・モード/狂信に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『セイント・モード/狂信』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

モード視点の話だからこその作品かもしれないけれど、他者から観た彼女の物語も気になった作品。
n
3.0

ローズ・グラスの愛はステロイドを観賞後、好みだったのでこちらも観てみました

宗教だけに限らない気がする
題材が宗教なだけあって、特段に熱心で固執的に見えてしまうけれど、自分の大好きなもの、人、対象…

>>続きを読む
靉靆
3.0

このレビューはネタバレを含みます

全てモードから見た世界。彼女が苦しもうが迷おうが、悪魔がいようが羽が生えようが全て彼女の思い通り。孤独だからこそひとりよがりのその様は異様で、信仰心の恐ろしさを描けていた。何でも入り込みすぎは良くな…

>>続きを読む
桂
3.0
「愛はステロイド」ほど面白くはない。ラストはインパクト強いけど、最後の1カットは挿入する必要あったのかなとは思ってしまった。
nakaji
2.5
『愛はステロイド』が最高過ぎたため、本作を鑑賞。こちらはシリアスに寄りすぎていて乗れなかった。
彗
3.0
アマンダに依存していくのかと思いきや違う展開になったのはいいけど、あんまり印象に残らなかったなー。やっぱり苦手だなA24の映画 
3.0
サブスタンスと同様にちゃんと過去作を観た上で新作を観ればよかったなと思う作品。2作品観て、監督の個性ははっきりしてるなと思ったので、今後が楽しみ。
masat
2.5

こんな事は、世界の至る所で起こっている。

突然起こる“狂信”的な事件は、今日も起こっていた。昨日起こった、ストーカー・エレベーター殺人なんかにも、その臭いはする。

ここで観たものは、日常茶飯事の…

>>続きを読む

「愛はステロイド」の前に、ローズ・グラスの初監督作を鑑賞。

人は死を意識すると「信仰」に強く引き寄せられるという。弱った人にとって、日頃から信仰心を持つ者が側にいることは、死の恐怖や不安を和らげる…

>>続きを読む
N
3.0

このレビューはネタバレを含みます

キリストオタクのメンヘラの話です。

モードは、聞こえない声が聞こえる、見えない光が見える、幻触がするなど精神疾患を患っているように見えました。

最後までわりと退屈でした😓

ラストシーンの焼身自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事