余命いくばくも無いセレブの家に派遣された住込み看護師は献身的な働きぶりで信頼を得るが、次第に抑圧された異常性も露になっていく。『愛はステロイド』と同じ監督。観客の期待通りにじわじわと盛り上がっていく…
>>続きを読む2025.10.08(146)
U-NEXT・字幕
初
んー、もうちょっと説明があっても良かったな。以前の同僚が出てきたとき、何か過去にあったのだなということまでは分かったものの、それが何だったの…
このレビューはネタバレを含みます
愛はステロイドで監督を知り、BLACKHOLEでこちらの作品を知り鑑賞🎬
近頃キリスト教的作品をたくさん見たからかその道に興味を持ったので、信心深い人がどう感じているのかを見れる作品がとてもおもしろ…
怖いというよりも、ただただ悲しかった。
アマンダの言った「こんなに孤独な子を見たことがない」にこの映画の全てが詰まっているように感じた。
ひたすらに孤独で、自分を責めて、最後に縋った神でさえ分かりや…
モードちゃんイッちゃっててヒヤヒヤしつつも目が離せなかったです。
アマンダがトリガーになって信仰心と妄想が暴走してしていく様は本当に狂気の沙汰。だが、それが良い。
ラストの恍惚感に満ちたファイヤー…
宗教は幻想であるという昨今流行りのテーマと信仰により痛みも幻想になるという恐ろしさで他の映画にはない独特のホラーを演出している
物語の途中まではただの信仰の深い女性の話なのかと思っていたが、モゥドが…
・どこまでいっても独りよがりで自分が気持ちよくなる為の信仰
・過去に勤めていた病院でどうやら患者を死なせてしまったらしい看護師の主人公
・それがトラウマになり末期ガンのアマンダを「救う」ことに執着し…
中身はよくわからないけど、良い表現いっぱいあった。
最初のタイトルもよいし、17分くらいの電気がふわふわしている不穏さとか、あと、町中のタイコも面白かった。 看護ミスを引きずった看護師が、敬虔なクリ…
© 2020 Saint Maud Limited, The British Film Institute and Channel Four Television Corporation. All Rights Reserved.