
自伝エッセイが原作らしいので未来の自分とか、高校教師のおばさんとか、よく分からない部分も落とし込めるかな、コイズミを通した剣の人生といったストーリーでまとまっていて良かった
松坂桃李と仲野太賀のさす…
あまり期待せずに見始めたけど良かったです!
前半はハロプロ好きにはたまらないし全編通しても良かった。ハロプロと共にそれぞれの人生を生きてきた男たちの話…なんでしょうか。
当時のオタ達ってこんな感じだ…
無理無理無理。実在のアイドルの本物の映像と下世話なものを一緒にしないで。
『佐々木、イン、マイマイン』でも思ったけどこういうノリのそれがほんとにすごく苦手だからこれも嫌な気配したけど今泉力哉好きだか…
何気なくみたけどめちゃくちゃよかった。
コズミン最高!!!涙
こういうのみたら男に生まれたかったなって思う。馬鹿みたいなことを真剣にしたいな。
あの頃。よかったなあって思い、語り合える人があるってす…
なんか良かった。
原作未読。もっと面白いだけの内容かと思ったら、人の死も扱われていて少しクラってしまった。
いまにしてなのか当時からそう言われていたのか、凄く良いキャスト陣だった。
気になる部分…
同じ"あの頃"を共有できる仲間って
いいなって思った。
ラストシーンでコズミンが求めてたもの
はアニメのフィギュアではなくて
「恋ing」が流れるイヤホンだったことが
明かされてジーンときた
『あの頃。』製作委員会