40歳の解釈: ラダの場合に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『40歳の解釈: ラダの場合』に投稿された感想・評価

3.0

普段から言葉を巧みに操る人間ってそれを応用して色んなことにチャレンジ出来るんじゃなかろうか?言語能力の大切さよ。オートフィクションかつ監督脚本って凄い。『GIRLS』と『フリーバッグ』と同じようなジ…

>>続きを読む
りこ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

フローズンヨーグルトの場面は見ていられなくて私が目を覆ってしまった。

初日の舞台の後の挨拶は、最後まで本音を言うか迷っている感じがした。それまでに何度も覆したり、投げ出したり、闘ったりする機械はあ…

>>続きを読む
snack
3.0

何気なく見始めたけど最後にはすっかり引き込まれていた。
たまたま直前に25年後のSATCを読んでいたので中年の女問題的なものが共通していて考える。
まだなんか男性とは違う女性としての生きづらさはある…

>>続きを読む
2.9

期待していた分、いま一歩届かなかった感じ。
おっ!ってなる部分からのリズムと展開が自分にはハマらずで、残念…
もしかしたら自分の観る時のテンションが違ったのかなと思いつつ。2回観る程でもないかなとい…

>>続きを読む
3.0
いわゆる貧困ポルノに浸されてる私の映画脳が露呈する。政治的、社会的作品では語られることのないような、ヒザが弱い四十路女の無様な生き様。(あ、韻を踏んでしまった)

このレビューはネタバレを含みます

イデオロギーもそうだが、まず身体の方のガタも如実に感じられるところが微妙に自分にも他人事に思えず耳が痛い。
自分のしたいことと出来ることの乖離に苦しむのは避けられない性だけど、抗いたいという気概はや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事