アンティークの祝祭に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アンティークの祝祭』に投稿された感想・評価

kid
3.0

悲しい記憶に人生を支配されてしまうのはやはり重苦しい
でも経験したならそうならざるを得ないのかも

私が毎日ケタケタ笑っていられるのって。すごく幸せなことなんだと思わされた

最後の悪魔祓い
ドッカ…

>>続きを読む
ミー
2.1
最後急に安っちいCGで「え?違う映画見てる?」ってなった😂

これがドヌーヴ様…
顔はお綺麗なままで本当素晴らしい。
娘さんやっぱりパパ似だよね?
さー
2.8

認知症の視点から描かれている、死を前にした女性の波乱万丈の人生ドラマでした。
主人公クレールは記憶や意識が朧気になってきたことで、長年集めてきたアンティークの小物たちや仕掛け時計をガレージセールし処…

>>続きを読む
2作目同様監督の想いが空回りしてうまく伝わってこない残念な作品。
少々退屈な映画だが、ある意味『終活』のストーリーだと思いながら見ていた。
思い出の品を残された家族が捨てるのは辛い。自分が元気なうちに片付けるのがお互いに心残りがなくて良いのかも知れない。
1ヶ月くらい前に観たはずなのだがラストシーンを全く覚えていない。
まさか観終わってなかったのかな?

美しい骨董品の数々と、ドヌーヴの存在感だけが印象に残っている。

カトリーヌ・ドヌーヴ演じる主人公と半生を共にしてきた骨董品の処分を通じて、彼女の波乱万丈な人生が浮かび上がる。ドヌーヴと娘のキアラ・マストロヤンニが、劇中でも母娘役で共演。
現実なのか妄想な…

>>続きを読む
riekon
3.0

家にある物には
色々な思い出がありますね✨🧸🖼
全てが宝物✨
そんな宝物をガレージセールに出して
しまう主人公
友達から聞いたのかな?
久しぶりに戻ってきた娘
それぞれが過去を思い出しながらの1日

>>続きを読む
辛く後悔の人生、現世と認知の世界の彷徨い、最後の日を迎える祝祭。年齢を重ねたカトリーヌ・ドヌーヴの美しさと神々しさ、潔い衝撃のラスト。好きな映画だな。
2.8
身のまわりの美は精神を豊かにしてくれる というセリフが印象的。


ラストのインパクトが強すぎて、その他はほとんど吹き飛ばされました。が、カトリーヌ・ドヌーヴのお芝居が伝える不安定な感じが好きでした。

あなたにおすすめの記事