また違うmotherですなぁ
息子さんがお母さんを好きって所に切なさを感じたかな……。
あと家族ね……親も妹さんも完全に見放したけど、私も同じ家族ならそうしてるかも。
でもね、どうしようもない自分…
長澤まさみさんの名演技たるや…
後半の空気感変わった感覚が画面越しに伝わった。静かに静かに我々に教えてくれた二人の二人の中に揺れ動く感情を。
誰しもが親を選ぶことができずにこの世に産まれてきた。負…
親子の愛の形は親子の数だけあるけど、秋子としゅうへいのお互いに対する愛の形は歪であるけど確かに存在していた。
しゅうへいの世界には母親しかいなかった。自分の存在を認めてくれる母親。だから嫌われないよ…
"親"って何?"家族"って何?と深く考えさせられた。
酷く憂鬱な雰囲気で進む作品。
周平は閉ざされた世界で生きてきて、母親と妹のいる世界でしか居場所が無くて、彼の全てになっていた。彼の意思は何も…
まずこれが実話だというから驚きだ。「誰もボクを見ていない」というタイトルで本が出版されていた。実際の主人公も手記やインタビューなどで事件について語っている。
親という絶対的存在、親と子供の間にある関…
『万引き家族』後にこれをどう見るか。
あちらは擬似家族で、こちらは肉親という実の親子ながら感情移入できない。
その環境にあった(育った、育てた)者にしかわからないものなのか。監督もその投げかけ…
苦しい。
息の仕方を忘れるほど苦しい世界を、母親が舵を取る舟で、旅をするしかない絶望の物語。
世の女性は母親になれる可能性がある。
でも、子どもを育てられるかは別だ。
最後の少年の一言が、母と息子の…
(C)2020「MOTHER」製作委員会