ドリーム・ホースのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ドリーム・ホース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

退屈な日々を過ごしていた主婦が、一念発起して馬主になる決意をする。
上がって下がって復活してと、ストーリー運びはベタながらサクサクと進むので飽きることなく観ることが出来る。ハワードの家族の話も必要最…

>>続きを読む

パルシネマで観たかった二作品がまさかの二本立てでやってたものだから、思わず足を運んでしまいました。二本目に見たトライアングルに大分持っていかれたけれど、まず一本目がこちら「ドリーム・ホース」。実話に…

>>続きを読む
友人が同じような共同馬主をしてるのを知って、一気に興味が出てきた映画


ただただ平凡な日常に何かしたいよね。でも充分なお金はないし。って考えが凄く共感できた。

イギリスの障害競走はゲート式ではなくバリヤー式という発馬方法を用い、馬はスタート地点に集められるだけで自由に動ける状態でロープが切られたらスタートというのは知らなかったので一つ勉強になった。

日本…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

目標とするものもなく、仕事も特に変わり映えもなく、夫婦仲も落ち着いてしまっていて、子育ても終わり没頭する趣味もなく、「自分」や「これからの生きがい」を見出せずにいた主婦が馬主の話…

>>続きを読む

実話をもとにしているだけあって、
特に大きな事件も起こらず、
(競走馬が怪我をしたのが一番の事件)
まあこんな話だよなって予想できる内容だった。

けど、一緒になってレースを応援する気持ちになれたし…

>>続きを読む

映画の内容は良かったんだけども、競走馬として走らされたことによって安楽死を迫られる馬がいるということを考えると、それは安楽死と言えるのか…?

死に方は安楽だったとしても、生き方に安楽はあるのか。「…

>>続きを読む

映画館で鑑賞。
ウェールズの小さな町の人たちが競走馬の共同馬主になり人生の喜びを取り戻す話。

馬主の組合を結成する目的が「胸の高鳴り」のためっていうのがいい。失業してたり仕事が面白くなかったりとみ…

>>続きを読む

マジで馬って夢乗せて走ってるなと思いました。

レースのシーンはやっぱり気持ち上がる!!展開は少し読めるけどそんなの関係ないくらい上がる。ひたむきにしっかり結果を残すドリームアライアンスカッコいいし…

>>続きを読む

ドリームアライアンスが怪我をしたときに、安楽死を勧められるが、自分たちに希望をくれたと言うことで手術を選んだ。親はとても感動した。その手術を乗り越えて、競馬に戻ってくるシーンは感動するしかない。最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事