サンドラの小さな家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「サンドラの小さな家」に投稿された感想・評価

良かった

雇い主からの善意の提案。押し付けでもなく、施しでもない。
そこから人が集まり結晶化したものが「小さな家」だった

といっても主人公含め、人間らしく、綺麗事ばかりじゃないのが良い
nagisa

nagisaの感想・評価

3.4
DVで心痛いシーンが所々あったけど、自分で家を建てるっていう展開が中々ないから面白かった!
raga

ragaの感想・評価

3.5

社会における弱者が結集してセルフで家を建てる計画を実行する。そこに様々な障壁があるのだろうが、基本良い人ばかりが登場するので、建築過程よりも主人公サンドラと別居中の旦那の話に重点を置いてしまい全体的…

>>続きを読む
TKT

TKTの感想・評価

4.0

邦題センスなさすぎる...

自分が見てる作品がそういうのがたまたま多いのかもしれないけど、アイルランドの映画まじで暗いのばっかりな気がするんだけどこれは情勢とかがやっぱ反映されてるんだろうなあ〜

>>続きを読む
さらさ

さらさの感想・評価

3.3
DV夫は最後まで腐ってた
イギリス映画らしいちょっと暗めな映画
かもめ

かもめの感想・評価

3.6

大事なものを守るため、血の滲むような努力をしている人には自然と周りも惹きつけられていく。
一度失った信用は完璧に取り戻せない。
そうならないように人との良い繋がりを大切に日々生きようと改めて思う。

>>続きを読む
naoズfirm

naoズfirmの感想・評価

3.6


スクラップアンドビルド🎬

ストーリーは夫からのDVにより幼い娘と逃げ出した主人公が多くの人の援助を受け、自分の居場所を作る姿を描いた作品でした。作品は心身ともに打ち砕かれた主人公が家・人生をスク…

>>続きを読む
morley

morleyの感想・評価

3.5

DV被害者がセルフビルドの家を建てるという斬新な内容。

家づくりを無償で手伝ってくれる人々の心情を表したのが「メハル」(みなが集まって助け合うことで、結果自分も助けられるという意味)という言葉だろ…

>>続きを読む
Mutsu

Mutsuの感想・評価

3.5
虐待する夫から離れるため、自分と子供達の家を建てることに。
こんな酷い夫、許されへん!
Rick

Rickの感想・評価

3.4
人生とは、宿命とはこんなに辛いものなのか、僅かな救いは人はひとりでわなく、支えてくれる人々が存在すること。
DVに苦しむ、タフで困難な生き様を描いたアイルランドのシングル・マザーの物語。

あなたにおすすめの記事