アルジェリアってどこまでも行きにくい国だね。今は少しでもマシになったのだろうか。
フーリアの夢を奪ったあの男が憎いよ。捕まえて刑務所行って2度と出てくるなといいたい。元テロリストが恩赦を受けたらもう…
アルジェリアの若きバレエダンサー・フーリアが暴行で声と踊る力を失い、失意の中でろう者の女性たちと出会い、ダンスを通じて再生していく姿を描いている
紛争の厳しさなどを知らないので、よりその国の内情と…
「パピチャ」の監督と主演女優さんか!納得。
アルジェリアの女性を通して、アルジェリアという国を少し知ることができる。
映画の流れがわかりやすくまとまっていて、誰にでも見やすくわかりやすい。フーリアが…
美しい映画。
テロリスト問題や警察の腐敗、違法出国なども描いていたがダンスのストーリー軸と上手く噛み合っていた。
最後の屋上でのダンスがすごく美しい。アフリカの女性は情熱的なダンスが良く似合う。…
フーリヤのカバンだけでも持ち去ったりはしなかったのか。
一応夜の賭博場は女子供には危険だという注意喚起の意図も入ってるんだろうな。
大怪我でリハビリしてる人達だけじゃなく精神からの人もいるのか。…
「こんな国出ていく」
「この国で頑張る」
生き方は人それぞれだが、イスラム国家アルジェリアでバレエダンサーを目指すフーリアは苦しい環境下で夢を実現させたいと努力する。
だが映画の最初の方で、もっとど…
才能あるバレリーナがある日突然暴漢に襲われたことによってけがをし、バレリーナの道を閉ざされて…的な話かと思ったら、もちろんその部分もあるんだけど、めちゃくちゃアルジェリアの国がどういった国かと言うの…
>>続きを読む裸足になって
タイトルには負けていました…
懸命に生きる少女が描かれていますが、すこし役者さんのお芝居が一本調子でもったいなかったなぁ。
あと、肝心のダンスがいまどきのダンスに見えてなにか滑稽でし…
©THE INK CONNECTION - HIGH SEA - CIRTA FILMS - SCOPE PICTURES FRANCE 2 CINÉMA - LES PRODUCTIONS DUCH'TIHI - SAME PLAYER, SOLAR ENTERTAINMENT