認知症に真正面から向き合うと、ホラー映画になるのか。
ある意味死よりも恐ろしい、記憶の葉が、幹や枝が抜け落ちていく認知症。それを本人の目線からみたときの恐怖。
アンソニーの迫真の演技が伴い、周りの人…
認知症患者側の視点を元にした作品。
患者側の視点ということもあって転々と見えてる現実が変わったりして状況を理解するまで大変だったけど、病気のことや患者の気持ちを理解するのに見る価値あり。
アンソ…
怖いよー
とにかく60歳以上の特に男性は見ておくべきと思う。
我が家の父親もそうだが、男性は急激に衰える。
そして記憶や現在の出来事が混濁してきて、周りの人たちをヤレヤレと思わせてしまう。
周囲…
なんて演技なんだよ……。とくに最後のところ。涙が出た。
少し前に『ジョーブラックをよろしく』を観たばかりで、そこでもアンソニーパパが次女の方を可愛がっていたから、アンを抱きしめたくなった。
世話し…
アンソニー・ホプキンスが凄すぎる…。
認知症に関する映画って大体は介護する側視点の話が多いよね。
けどこれは認知症患者側の視点。
実際の認知症の人がこんな風に見えてるのかは分からないけど、もしそう…
これはすごい
認知症について身をもって理解できる素晴らしい作品
時間があまり描かれてないから時系列がわからなくなるのがいいところでもあり、悪いところでもある
もし自分がアンソニーだったらマジで気が狂…
© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020