ファーザーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ファーザー』に投稿された感想・評価

室内劇と見せかけて時空間をガンガン撹乱していく試みが面白い。今ここをとうに見失った父親が、そうとは気づかず腕時計だけをずっと探している残酷さ。「信頼できない語り手」としての認知症。『さよならを教えて…

>>続きを読む
pug178
3.6
認知症の怖さが体感できる作品。
冒頭から混乱の連続だったが、認知症の人の脳内を映し出しているという視点で鑑賞すると、すごく考えさせられる映画
自分がこの立場だったら、気が狂いそう
k1t
4.0
よくわからなかったけど、それが認知症の人の見えてる世界なんだと思った
年老いるのは子供に戻るのと似ている
4.0

このレビューはネタバレを含みます

切ない。
あんな風に人や毎日の出来事がわからなくなってしまうんだね。認知症はその周りの人達の苦悩やストレスを描いているものをよく目にすれけど、当事者視点を描いていて、辛そうだった。
苦しめられるアン…

>>続きを読む
yu
3.9

認知症の男性の視点から見た世界。時系列も人物も空間さえもごちゃごちゃになって、自分がどんどん剥がれ落ちていく。老いて忘れていくことの悲しさと惨めさ、寄るべなさややるせなさ。また娘のアンの気持ちも察す…

>>続きを読む
yurika
3.5
ある程度認知症についての知識がないと何のことだか分からないし一体何なんだ?映画になりそう。
e2
3.8

最初なにがなんだか時系列がぐっちゃで意味が分からなかったけど段々これはアンソニーの脳内なんだ見えてる世界なんだって分かった途端凄く不安な気持ちと怖さに誘われた。
仕事上認知症の方と多く関わっているが…

>>続きを読む
毎日が混乱
こんな未来が待ってると思うと恐ろしい
泣きたくなる気持ちわかる
春
4.0

こちらまで混乱して理解が追いつかない。何が現実で何が現実じゃないのかとても不安になりながら鑑賞した🥲きっと認知症の方の頭の中ってこんな感じにぐちゃぐちゃになっているのだろう、と考えると苦しくなる😭今…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

これ、構成とホプキンスの演技が全てですね。

認知症を扱った映画っていうのは沢山あります。
個人的には「アイリス」とか「愛、アムール」とかがまず思い浮かんで、
両方ともものすごくいい映画なんですけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事