沢田研二さんが映画に?!というポスターやフライヤーの、 印象から。
プライムビデオにて鑑賞。
2021年作品
好きな事と、幸せである事って、常にイコールなら良いのにって、恋人たちはいつも思うし、…
いや〜思っていたより全然良かった。
志村けんさんが亡くなって、代役が沢田研二に決まったとき、「そういえば2人は似てるって言われてたよな(8時だよ!全員集合のころ)」って思った。
昔とだいぶ風貌が変…
話としてはよくあるダメ親父からの脱却感動ストーリーなのですが、山田作品はどうも山田節に呑まれる俳優吞まれない俳優が気になってしまい集中出来ない!!それくらい呑まれる俳優は山田節といえば聞こえがいいけ…
>>続きを読む若き日の夢と現在(現実)の対比で観せる、活動屋の今昔物語。永野芽郁→宮本信子はまだ良いが、菅田将暉→沢田研二には違和感を感じた。ギャンブル依存症でアル中の爺さん(沢田)を支える、介護を含むほぼ家族の…
>>続きを読む映画作りに青春を捧げたおじいちゃんたちの回想録。
人情ものとしては素敵でまとまりのあるストーリーだと思うんだけど、ラストが釈然としない。
若い時は夢に貪欲で、楽しそうで、まさに青春!という感じで…
2023/3/29(水)NHK-BSプレミアム録画分。
過去パートの配役がすごく良かったのでこの辺をもっと見たかった。
ゴウは割と簡単に映画監督を諦めてたので、そんなに映画に執着してるように見え…
【青春と挫折、そして……】
履修:特になし
感想
思ったより青春モノだった。
自分達は映画にドラマを見るけれど、
作り手はドラマと同時に過去を見る。
キネマの神様がなぜ微笑んだのかは
分からないけ…
「キネマの神様」製作委員会