監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影に投稿された感想・評価 - 24ページ目

『監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影』に投稿された感想・評価

mallika

mallikaの感想・評価

-
これ見たレイチェルの感想が 「さ〜てスマホぶっ壊しますか 」は かなり好き


インスタの通知切って 時間制限かけようかな〜思った! うまくいくか知らんけど
いいだ

いいだの感想・評価

3.0

この作品は正しいことを言ってるから観て真実を知るべき!っていう広め方をすると作中で言及されてたことそのままになっちゃうから、
これを観てあなたはどう考える?っていう風に周りに(特に大事な人ほど)問い…

>>続きを読む
agentkose

agentkoseの感想・評価

4.0

GoogleもTwitterも仕組みはとてもシンプルなのにそこに世界中の人の思想や思惑が絡んでくるから複雑になって作った人たちですら制御出来なくなってしまう。このレビューを書いている今この瞬間もスマ…

>>続きを読む

卒業制作の研究に役立ちました。

SNSをつくった張本人たちが、
子どもにSNSは使わせたくないと
口を揃えて言ってるのは、皮肉な話。
これからのニューデジタルモンスターたちを
生まないために私たち…

>>続きを読む

イイねボタンは愛を広めるために作った、イイねもらえないから鬱になる子の発生は考えなかったって言うのが象徴的なエピソードだと思った。世の中を良くしようとして作った物が、使っていくうちに弊害が出てくる事…

>>続きを読む
あすか

あすかの感想・評価

3.5

YouTubeとかインスタのおすすめまじ便利じゃん!って思ってたけど、それは要するに自分の今までのSNS上での行動が全て監視されてたってこと

この世はバーチャル世界で人間は別の世界の誰かに操作され…

>>続きを読む
AYA

AYAの感想・評価

4.0

記録

こどもに配慮して作られた訳じゃないから、心が耐えられなくなる。
【デジタルおしゃぶり】という言葉がいちばん納得した。

うちの姪っ子1歳でiPadでYouTube使いこなしてる。
大人でも難…

>>続きを読む
Aoi

Aoiの感想・評価

4.1
よくできた作品だったーー
インタビューで出てくる人たちが本当にインスタとかを作った人たちだから尚更説得力満載
snsの仕組みをこうやって体系的説明されることによって危険さがわかりやすかった
Jin

Jinの感想・評価

3.8

日本はまだ過激な扇動がなくマシなほうだと思うけど、他の国に生まれていたらこの10年で世界は地獄に変わっていたかもしれない。
FacebookもTwitterもやらないようにしてるけど、Googleや…

>>続きを読む

SNS無料の仕組みが良く分かる。自分の好みにカスタマイズされるシステムが結果的に社会の分断・二極化を生み民主主義を揺るがす大事になり、人間が社会がITの急成長に追いつけていない現実を突きつけられてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事