ライド・ライク・ア・ガールのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ライド・ライク・ア・ガール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

父の教えを実直な守ったがゆえに、父と距離ができるが、最後には栄冠を掴むのもまた父の教えというくだりはよかった。

たまたま結果のニュースを知っていたレースに関連する映画らしいと、予告編を見て興味をも…

>>続きを読む
最初ドキュメンタリーなのかと思い焦りましたが…。笑
気持ちのいいハッピーエンドで終わった後考えることがないほどスッキリした映画でした!
馬好きにはぴったり。
家族の物語。

ひとりの女性が歴史をかえる物語。
なのだろうけれど
それぞれがそれぞれのスタンスを
持ちながら、互いに尊重し、愛し。
グッときた映画

自分が観て来たスポーツの伝記映画では1番ではなかろうか?




競馬がスポーツであることを再認識した。

競馬は詳しい方である。オーストラリア競馬で150年以上の歴史を誇るメルボルンカップも知って…

>>続きを読む

歴史を揺るがすような快挙の裏にはドラマがある。
「女にはまだ無理だ」
悪意や皮肉でなく現実問題、体格差筋肉差などから男性有利なものは世の中にまだある。だけれど、だからこそそんな言葉を振り切って活躍す…

>>続きを読む

予告編を観て是非と
実話なんですね。
なんと10人兄弟姉妹
お母さんを早くに亡くして
男手で
8人が騎手
1人がダウン症なんだな。
末娘ががんばりやさん。
お父さんから離れて、頑張っていくとこから面…

>>続きを読む

まあ、最初から「映画化決定」をお約束された題材かと😆

これ見て、藤田菜七子も主戦騎手として騎乗した馬でG1取って、早く映画化されるのを望んでいる人は多いはず。ただ映画化されるならダービー、春天、有…

>>続きを読む

競馬関連映画、これも久しぶり。
2003年『シービスケット』以来の鑑賞か。

映画としては艱難辛苦を乗り越えてビクトリー!って形になっちゃうのは仕方なし。もはやジャンル映画の一つと言えましょう。

>>続きを読む

泣けたー。

競馬好きとしてメルボルンカップはまあ有名だったけど、こんな女性騎手の実話あったのか。
デットーリに勝ったのかと思うとまじすげえ。

オーストラリア映画ってこういう感じなのかな。
とにか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事