アシスタントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アシスタント』に投稿された感想・評価

華やかなエンタメ業界の裏側に潜む「影」を
リアルな視点から描いた社会派作品

主人公ジェーンの、職場での1日のルーティンを通じて、パワハラなど過酷な現実が淡々と暴かれていく…。

大物Pの愛人枠の新…

>>続きを読む
かん
3.6
残業と休日出勤をしまくっている時に観るべき映画ではなかった。嫌な職場あるあるの詰め合わせが淡々と続くのでかなりしんどい。
misaki
3.7

こんなに静かな映画は初めて観たかもしれない

驚くようなことが起きないって言ったら語弊があるかもしれないけど、たくさんの女性が主人公と同じような思いをした経験があると思うから、悪い意味で日常に溶け込…

>>続きを読む

夢と希望に胸を膨らませて憧れの映画業界に就職したものの、そこはそんな輝かしさとは無縁の世界で・・・。

という、若い女性アシスタントの日々の業務に密着した作品。
(ドキュメンタリーではない)

本作…

>>続きを読む
hachi
3.3
なんだか、ずーっとモヤがかかった状態のままの映像を見せられてる感覚だった。全然晴れない。彼女はあのモヤがかかった状態のままこれからもあの仕事を続けるのかな。全く楽しい瞬間がなさそうな仕事だけど。
3.6
ありそう。あるだろうな。日本も大概はこんなもんだと思うし。もっとひどいか。
男として思うのは恥ずかしくないんだろうか?ってことかな。

キラキラ光りが当たる世界には必ず影もある
早く転職したほうがいいよ
尊敬も威厳もなくなるよ
心が死んでしまいそうになる
3.4

このレビューはネタバレを含みます

淡々と毎日が過ぎていくのに、だんだんと鬱々とした気分になる映画。

特に大きな出来事は起きないけど、上司からの理不尽な叱責とか、雑務の押し付け、社長や奥さんのご機嫌取り。

朝から晩まで働いて余裕も…

>>続きを読む
oo
3.2

学生時代のアルバイトも含めて社会人経験の中で理不尽な思いをしたことがある人ならば拾える機微だと思う。
映画会社の会長という、支える側を必要とする仕事。そしてそれをちゃんと全員わかっている現場。だとし…

>>続きを読む
3.8

嘘はつきたくないけれど取り繕う技術も無い。有能という評価は使える人間と同義なのだろう。彼女の直線的な動きや表情の動きからその不器用さが伺える。
特徴的なエスカレーターのシーンが何度か用いられたが、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事