このレビューはネタバレを含みます
分かりづらい…。娘もろくな生活してないのに祖母と住むとか無責任な発言。
母親って大変やな。祖母はボケていくけど、これが代々引き継がれるんですかい?(笑)祖母を子である母親が「おいてけない」って…。お…
認知症の方の表情って怖いのよね、朗らかに話していても次には無表情になる。
娘がめっちゃ祖母に味方する序盤、お母さんが可哀想で…。その上困った時には助けを求めるのだから…。
血が繋がっているからと責任…
このレビューはネタバレを含みます
うーん‥前情報無しで見ると余計には?ってなる作品。
意味分からな過ぎて調べたら「老い」「認知症」がテーマらしいんだけど、それならアンソニーホプキンスの『ファーザー』の方が数億倍面白いかなって^^;あ…
怖くなる雰囲気は出続けるものの決定打に欠けるのがずっと続いた。老いや死への恐怖という普遍性と孤独や認知症のメタファー的な恐怖表現だと思うが後者にノリ難い。認知症を恐怖の対象として描くことに危うさを覚…
>>続きを読む© 2019 Carver Films Pty Ltd and Screen Australia