なんか、ずん!とくる映画だなあ。私は娘であり(次女)、母親(娘1人と息子1人)であるので、どちらの立場も考えてしまう。次女であるけど、姉の長女としての苦悩もみてはいるので、なんか色々と苦しい。
…
幼少時の記憶により母が嫌い、というか苦手な自分が嫌いだし、感謝してるんだけど、どうして近寄れないんだろうって思う。どうにもできない感情の深い部分をセリフのないシーンがこれでもかって突き刺してくる。個…
>>続きを読むこういう身近で起きてそうな人間ドラマは好きですね。
改札口でのスローになるシーン、
久しぶりに会う親でも気が合わないと目を合わせないことってあるかもな…。一緒に生活ともなると疲れるだけ。そんな気だる…
抗えない反撥とその果て。
本作は母親の嫌なところあるあるが高純度、高密度で連発される、家族という名の呪い映画の系譜に属する作品でした。有名どころで言うと、アリ・アスターはよく同テーマの作品で観客を…
すごく行間のある映画。セリフはとても少なく、井上さんの表情で伝えてくる。PERFECTDAYS並みで、井上さんの演技力を感じる。
なんとも言えない母娘間のわだかまりが最後まで続いていくのだが、劇的な…
このレビューはネタバレを含みます
全体的にセリフが聞き取りづらいシーン多め
特に笠松将、ボソボソで何言ってるのかわからない
井上真央は表情うますぎる
言葉にできない感情を表現してる
どこにでもいそうな、悪い人ではないけど
デリカ…
このレビューはネタバレを含みます
まさしく親子逆転
長女が母親のサンドバッグでした
反抗したいのに母親が可哀想で反抗できない
逆に母親が娘に反抗期…まー、子供は逃げられないからなー
甘えたいときに甘えられなかった思いって
消化でき…
「わたしのお母さん」製作委員会