わたしのお母さんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「わたしのお母さん」に投稿された感想・評価

うら

うらの感想・評価

3.9

お母さんヒスのシーンとか本気でイライラした
セリフ少なく空気感がすごい
言語化しにくい嫌悪
かなり娘目線で観てしまった

「どうしても合わない人が偶然家族だっただけです」みたいなこと言ってた後輩を思…

>>続きを読む
Addie

Addieの感想・評価

3.8

女手ひとつで3人の子を育て
台所では天ぷらや筑前煮を拵え
近所付き合いもきちんとできる、
石田えり演ずる母。

長女役の井上真央ちゃんは
セリフが極端に少ないのだが
その髪の毛一本まで
母との距離感…

>>続きを読む
リコ

リコの感想・評価

3.8
無口なキャラクターなのに、言いたいこと表情と空気感で全部伝わってくる井上真央の演技力がスゴ。
kisekirei

kisekireiの感想・評価

3.5

こう言う映画を見ると、つい自分と重ね合わせてしまう。

誰のせいでもないんだけど、それぞれの思いが少しずつずれていき、歯車が合わなくなって、もはや直す術もなくなって…

家族ってなんだろう。
親子っ…

>>続きを読む
juno

junoの感想・評価

3.5
構ってもらいたい時に構ってもらえず
大人になってもからのそれ、ちょっとアレやわぁ、、、っていう。
言葉少なくしっとりした映画
hachi

hachiの感想・評価

3.3
一見良いお母さんで、3人の子供を一人で育てて立派と言われているけど、子供から自立できなくなっちゃってるお母さんのように感じた。
お母さんヒス構文だ…家族でも他人であることを忘れちゃいけないよね……。親なんだから、あなたを思って言ってるんだからってどれも有り難迷惑だよね。親子ってほんとに難しい
なっき

なっきの感想・評価

3.1
親子でも馬が合わないことはある

いつまでも子供だと思って接してくる母親
母の距離感や言動に煩わしさを感じる娘
難しい親子関係を繊細に描いた作品
mo

moの感想・評価

3.5

最期まで自分勝手であっけなく死んじゃったお母さんにはっきり気持ちを伝えぬまま、夕子は後悔してるかな。
お母さん系の映画って、わかるわかる〜ってこと多いけど、これに関しては『自分のお母さんなら私がちゃ…

>>続きを読む
家庭を持って娘に対してお母さんの発言が小学生を叱るような口ぶりで娘が可哀想になった。
親から見ればいつまでも子供に見えるが家庭を持ったら頼る相手が他にあるのだから影から見守るしかない。

あなたにおすすめの記事