ふつうって、なんだろう?
そんなことを、改めて考えた。
「先生は、まだ普通になりたい?」
「もういいよ、普通は(笑)」
むりに普通になろうとなんて、しなくてもいい。
普通なんかよりも、自分がどう…
普通かどうかじゃなく、自分がどうしたいのかが大切なことに改めて気付かせてくれる作品。
『普通』って言葉は自分の価値観をあたかも社会全体の常識かのように肯定してくれるから便利。だから皆んな気付かぬう…
わかりやすかった!普通こうでしょって言う女の子と、完全自分軸で浮いてるの気にしない先生。「普通はってなんで自分で決めないんだ!」ってところよかった。同級生の女の子の、好きな人に好きな人がいるなら諦め…
>>続きを読むめっちゃ良かった〜!おもろい
普通ってなんなんだろうなって考えさせられた
“みんながこうしてるから”じゃなくて
“自分がどうしたいか”に従って生きていきたいな
成田凌と清原果那の掛け合い良い演技力す…
人付き合いに不器用な数学講師と、普通を装う女子高生。
「まとも」とは何かを問いかける、ユーモラスでちょっと切ない会話劇。
すれ違いながらも惹かれ合っていく2人の姿に、思わず笑って、そして胸が温か…
「ズレた平行線はいずれ交わる」
【普通】を理解できない講師と【思い通り】に行かない女子高生を描いた…一応ジャンルはラブコメディになるのかな?
近年の邦画にありがちな頭にお花の生えたようなキラキラ…
©2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会