ナイト・ウォッチャーのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ナイト・ウォッチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちゃんと理解出来てないっぽくて、評価が出来ないっ

まずは部屋番号を変えた理由は?
部屋番号変えたのに夫が来たのはなぜ?
人妻と判断して部屋番号変えたんだよね?
移動した先のホテルでも同じ部屋番号な…

>>続きを読む

ラスト、あれ?なんで知ってるんだ…って思ったけど、
そうか…、あの瞬間からそうだったのか…
見抜けなかった、悔しい!
ラストまで観た上で、もう一度観るとまた違った目線から見れるタイプの映画。
絵の様…

>>続きを読む

どこの映画口コミサイトでも酷評でしたが私は普通に好きでしたね
最後がもや〜っと終わるけどそれがよき
主人公には最初はっきり言ってイライラしたけど慣れたら応援したくなる 努力してるし記憶力あって賢い …

>>続きを読む

アスペルガー症候群の青年バートはホテルの夜間受係として働きながら、客室に隠しカメラを仕掛けて客の行動を観察し、他人との接し方を学んでいた。しかしある日、彼がカメラで眺めていた女性客が男に殺されてしま…

>>続きを読む
https://cinemarche.net/column/mitaiken2020en-17/

レディ・プレイヤーやゾンビワールドのタイ・シェリダン、いつものオタク役+アスペルガー症候群という難しい役だったけど目の動きとかよく研究していると思う。がんばってた。ブレード・ランナー2049のアナデ…

>>続きを読む

アスペのタイ・シェリダン。
ホテル受付。
殺人、監視カメラ、不倫。
宿泊客の美女。
はじめての恋。



うーーーん、なんだろう??
最後まで観てられるけど面白さは特に感じない感じ。
サスペンスとし…

>>続きを読む

クライムドラマ

バート → 自閉症でのコミュニケーション難ありを治す為ホテルに監視カメラを設置し、何者かに殴られるカレンの様子を目撃する。

バート 母エセル
アンドレア ジャック

エスパーダ刑…

>>続きを読む

原題だとThe Night Clerk だから
夜勤って感じでいい?
でも「覗き見」だからウォッチャーのが近い?
アスペルガーだから勉強のため隠しカメラと言うのはどうかなぁ
結果(殺人の)潔白は証明…

>>続きを読む
切ないけどスカッとする
そういうことだったのか感

アナデアルマスが逆にハメられるのデアリマス

あなたにおすすめの記事