ナイト・ウォッチャーのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ナイト・ウォッチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイ・シェリダン、アナ・デ・アルマスの2人はいい演技なのに、脚本がヘンテコ。

クライムなのか、ヒューマンなのか、何をやりたいんだ。もったいない限り。

自閉スペクトラム症の人が苦手とする行動から結果を推測する(想像力)行為を機械学習で補おうとする為の盗撮、という設定が斬新。

興味を抱いた彼女の行動と結果のデータは、他者のものよりもずっと多く彼の中…

>>続きを読む

これは小品だけど、というよりは、小品ならではの良さのある作品だと思います。
登場人物は最小限、彼らの動く範囲も狭くて、観客にすればとてもわかりやすいし、製作側からしたらコストパフォーマンス最高でしょ…

>>続きを読む

コミュ障の青年の主人公。
その主人公はホテルの夜勤の仕事をしている。
彼はコミュニケーションの勉強のため、悪いとわかってはいるが、ホテルの一室一室に監視カメラをしかけて、1人でコミュニケーションの勉…

>>続きを読む
う〜ん…

警察が本気出せばあっという間に解決しそうな事件だったような。。

俳優陣が何気に豪華だったのがビックリ。

アナ・デ・アルマスのおっぱいを拝むため鑑賞

腑に落ちないのは、殺人事件が起きた部屋は犯人(被害者の夫)が本名で宿泊していたはずなのに真っ先に発見者である主人公が容疑者になったこと
なぜ警察側は“誰…

>>続きを読む

えーーーーー終わり方!!!私的にはオチのギリギリまで普通にストーリー楽しめたし、心臓がドキドキした。どうしてあんな終わり方なのか、、、なんとも言えない。アスペルガーってこんなんなの?大変だな〜と思っ…

>>続きを読む

バートの演技は、ほんとにすごい。 
ほんとの障害者にしか見えなかった。

映画自体はあまりタイプじゃ無かった。

ホテルの受付で仕事をしてて、
障害をもってるため人の話し方などを研究するため、ホテル…

>>続きを読む

最初観終わった時は「は?」ってなったけど、色々考えたり調べたら、途中からバートはアンドレアのウソに気付いてたのか?!
アンドレアは最初からデータを盗む為にバートに近付いたのか?!
結構見返したりして…

>>続きを読む

アスペルガーの役のうまさが伝わる。
やり方は間違えでも、自分の苦手の克服しようと思うところ、
自分の感情をどう言葉にすればいいかわからないけど、相手を思う気持ちはちゃんと、守りたいってわかってる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事