腸抜いてもビチビチ跳ねるゾンビ魚から始まり、都市がゾンビパンデミックに襲われる「始まり」な描写はセンスある演出で期待値がグンと高まったんだが…
インディアン主導の生存者地域って設定までは良かったんだ…
「地球は人間の蛮行にウンザリしてる」
倒しても倒しても次から次へと現れるゾンビのように、観ても観ても次から次へと作られていくゾンビ映画。キリがねぇ! 映画界はゾンビ映画ウィルスにでも感染してい…
内臓のないシャケが踊り出す
少し噛まれたくらいではゾンビにならない先住民のコミュニティの話
刀やチェーンソー出てきたり…内蔵食われてりしてグロ描写は最高なのに…
アニキよ〜なんて事すんねんって…
再鑑賞。
パンデミック+ゾンビ物。
内蔵捌いた鮭がビチビチ跳ねてパンデミックが幕開けるというシュールな絵から始まる。
先住民の居住地で免疫を持つ先住民と持たない白人の避難者が生き延びていたが、新…
B級ゾンビサバイバルアクション
ゾンビに噛まれても免疫がある人や免疫ない人々がコミュニティを形成しながら生き延びていたが内部争いにより生き残りをかけた戦いに発展
ゾンビの動き早過ぎて絶望的なのと、爺…
ゾンビウイルスが流行した世界。人類は集落を作って暮らしていた。警察署長のトレイラーはゾンビから逃げてきた生存者達を集落へ受け入れるが…
グロ描写はめちゃくちゃいい😆
チェーンソーで頭を切ったり、日…
ゾンビ映画の便利なところはしっとりシリアスも合わせやすいことであるな。
基本人間ドラマだからか
カナダの先住民✕ゾンビ
ゾンビの概念がある世界線かどうかははっきりしない。ゾンビはダッシュタイプ。動…
© 2019 BLOOD QUANTUM