ハッピー・オールド・イヤーに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

chika

chikaの感想・評価

3.7
思ったよりもお洒落なタイの部屋と借りパクし過ぎやろの主人公
MIKE

MIKEの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます


実家の一階にミニマリスト的な事務所を作るために断捨離を始める話。
家族の思い出の品、自分の思い出の品、返していなかった物、いろんな物や過去と向き合いながら整理を始めるが、全部捨てます!では済まなか…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

3.8
目を背けていただけで、
何でも捨てれる冷酷な人間じゃないのよね
辛くてもしんどくても
ちゃんと向き合ってから捨てた方が
人生の糧になると思う
Vivian

Vivianの感想・評価

3.7
印象的なのはジーンを演じた俳優さんの表情豊かな横顔
そして冒頭のシーンが冒頭にある事にとても意味があったと思う、一度決意したことを成し遂げる様が観ていてかなり気持ちよかった

もう一度見たい!
ときめいた!

いろいろあったけど前に進みたい人

捨てるモノにはコトも付いてくる
記憶 忘れる 許す 思い出す
元の持ち主に返したり、返されたり
捨てたり、捨てられたり

物への…

>>続きを読む
katty

kattyの感想・評価

5.0

過去に向き合う作業は淡い期待と現実の間を行ったり来たりして、泣きながら前に進んでいく作業みたいだ。「片方だけが忘れても物事は終わらない」はたぶん本当で、片方だけが清算しても全てが清算されるとは限らな…

>>続きを読む
23

23の感想・評価

-
物捨てるの難しい、、、
ミー可哀想。
ワ

ワの感想・評価

3.8

タイ旅行行くからタイの映画でも見てみようと思って観て、タイから帰ってきたのでもう一度観てみた。

この作品が作られたのは3年前。タイの社会が過渡期にあるからこんな作品が生まれたんだろう。
バンコクを…

>>続きを読む
raga

ragaの感想・評価

4.5

断捨離がテーマとなるも意識高い系の表層的なライフスタイルの物語ではなく、その負の面となる主人公の家族や元カレとの行き違いを主軸とする構成が巧い。部屋にあふれたモノを捨てる、しかし記憶や情は捨てること…

>>続きを読む
持っておいても何にもならないっていう考え方は分かるけど、全部捨てるのが本当に正解とは私は思わなかった。

掃除したい笑

あなたにおすすめの記事