ビートルズが目の前にいた。
伝説的なアーティストは、自分と同じ、人だった。
命令されて腹立って、最高のエレピが入って盛り上がって、難しいギターフレーズを弾きながら歌うのは難しい。
そんなシンプルなこ…
ゲット・バック・セッションの模様を収めた何日にも及ぶ素材を元に、3部作構成7時間超の内容に収めたドキュメンタリー。部分的に画面に音声を張ったり、口と声が合ってなかったりするのでピーター・ジャクソン…
>>続きを読むpart1〜3にわかれていたので3日にわけてじっくり観た。ビートルズの曲はわりと聴いてきたけどメンバーについてはほとんど知らなかった。身近に感じる瞬間と神の使いのように遠く感じる瞬間があった。後期の…
>>続きを読むPart1-2-3に分かれていて長いけれど、とにかく見てよかった。この映像、音声が残っていたことに感謝。まとめてくれたことに、ただ感謝。ファン必見。
半世紀以上前。一世を風靡したとはいえ、まだ20…
人生で一番最初に買ったレコードはビートルズ赤のベストアルバム 既にビートルズは解散していたものの 小学生時代お小遣い貯めて憧れの洋楽を買った それから洋楽一筋…(笑)ビートルズは私にとって神様
長…
やっと…やっと見れた…。
なぜもっと早く見なかったんだろう。
歴史上の人物が目の前にいた。
当たり前だけどBeatlesは存在していたんだ。
30代の若輩者の自分からするとそのぐらい雲の上の存在で…
面白かった。
ジョージハリスンとリンゴの顔覚えた笑
ぼくの印象だとジョンレノンはやや扱いにくい天才(ユーモアのセンスあり)、ポールマッカトニーは真面目な秀才、リンゴは何考えてるか分かりにくい謎キャラ…
ポールのエゴイストっぷりが鼻につくな。
あまりに何もかも作品にしようとすると
破綻するってことなのかも。
どんなに後日談を体裁よく
仕上げても、駄目なものは
駄目だって話だ。
ありとあらゆる…
©2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.