ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたちの作品情報・感想・評価・動画配信

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち2017年製作の映画)

Rumble: The Indians Who Rocked the World

上映日:2020年08月07日

製作国:

上映時間:102分

3.9

あらすじ

『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』に投稿された感想・評価

3.9

数年前、劇場公開に合わせ、その立役者となったピーター・バラカンがラジオで紹介しているのに興味を持ち、早速Apple Musicでリンク・レイの音楽に触れた時は、「割りと素朴なギターだな」「これが、”…

>>続きを読む

映画冒頭の名曲ランブルとリンク·レイの下りは秀逸。"パンクもメタルも彼に始まる"影響を否定するの奴がいたらただの嘘つき"あれを聴かなければギターを握っていなかった"と、音楽に詳しくないボクですら耳に…

>>続きを読む
5.0
リンク・レイのランブル。
ネイティブアメリカンの音楽がロック、ジャズ、ブルースに与えた影響。
衝撃の内容だった。
音楽好きはぜひ観てほしい。
2020年8月渋谷ホワイトシネクイントにて鑑賞。
HAL
-

アメリカンルーツミュージックの系譜が垣間見れて面白かった。
ディランがブーイングを受けたライブの映像も観れて、名も無き者でもやってたのはこれか~と。デルタブルースやニューオリンズの音楽にも興味が湧い…

>>続きを読む

多くのジャンルのポピュラー音楽に影響を与えたインディアン音楽の真実を明かすドキュメンタリー。こんなにも沢山の有名ミュージシャンがインディアンの血を引いていた事実に驚き、多くの迫害や差別を受けながらも…

>>続きを読む
son
3.3
アップリンク吉祥寺にて

こういう音楽ドキュメンタリーは資料としてもなんとかディスクを手に入れたいとこだけど、映画館で一度観て、あと配信で観ただけなんだよね。
なかなか中古DVDが見つからない。

それにしてもロビー・ロバー…

>>続きを読む
4.7

すごく良かった。
確かにジミヘン、ロビー・ロバートソンてなんだか不思議なグルーヴ感があるよね。
あまり、音楽の雑誌や本は読まないで好き、嫌いだけで聴きまくってきたから、今更ながらこういうルーツを知る…

>>続きを読む
私たちが今片手で再生したりスキップしたりちゃんと大事にできていない音楽は
そもそも、命がけで奏でられていたものとゆうことがしっかりわかりました。
最後のカレンダルトン、追い討ち。

あなたにおすすめの記事

似ている作品