ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』に投稿された感想・評価

多くのジャンルのポピュラー音楽に影響を与えたインディアン音楽の真実を明かすドキュメンタリー。こんなにも沢山の有名ミュージシャンがインディアンの血を引いていた事実に驚き、多くの迫害や差別を受けながらも…

>>続きを読む
私たちが今片手で再生したりスキップしたりちゃんと大事にできていない音楽は
そもそも、命がけで奏でられていたものとゆうことがしっかりわかりました。
最後のカレンダルトン、追い討ち。

逗子映画祭で観ました。
ピーターバラカンさんのDJで始まり、映画の紹介からの鑑賞です。

ネイティブアメリカンがロックに大きな影響を与えたんですね。

また、ネイティブ・アメリカンのミュージシャンっ…

>>続きを読む
yumi
3.9

ロックやヘビメタなどアメリカンミュージックのルーツはインディアンミュージックがルーツだという映画で

音楽は特に好きじゃないと思って過ごしてきたけど10代の頃ロックやヘビメタよく分からないけど惹かれ…

>>続きを読む
3.9

逗子海岸映画祭で鑑賞。
ジャズもブルースもロックも、インディアンのバックグラウンドを持つアーティストたちが牽引してきた。そんな内容だった。

途中、ジミヘンが登場するのだけど、アメリカの星条旗よ、永…

>>続きを読む
3.6

ysさんのレビューで気になり鑑賞🎸🎶

アメリカのポピュラー音楽にひっそりと、かつしっかりと影響を与えてきたインディアンの音楽やインディアンをルーツに持つミュージシャンたちにスポットを当てた音楽ドキ…

>>続きを読む
3.9

数年前、劇場公開に合わせ、その立役者となったピーター・バラカンがラジオで紹介しているのに興味を持ち、早速Apple Musicでリンク・レイの音楽に触れた時は、「割りと素朴なギターだな」「これが、”…

>>続きを読む
panc
4.0

タイトルから勝手に大好きなリンク・レイの伝記映画かと思って見始めたらそうではなくて。リンク以外にもアメリカの音楽シーンに様々な形で広がるネイティブ・アメリカンの影響や歴史をあらためて色んな角度で知る…

>>続きを読む
MinaA
3.8
Rumble - Link Wray

この曲名も、ギタリストの名前も知らない人も、きっとあのリフは聞いたことあるはず。私にとってはパルプフィクションの曲!

何気なく聞くメロディが、もっときらきらするよ

白人入植者に弾圧されながらも、黒人奴隷が奏でるブルースといつしか合流し影響し合い、やがてジャズやフォーク、ロックへと派生していった先住民の音楽。チャーリー・パットン、ミルドレッド・ベイリー、リンク・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品