護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
途中で犯人がわかってしまう
やん
-
2021.10.05 映画館
色々と考えさせられる内容だった。
当時実家暮らし、思う事が色々あり不平不満を抱える日々だったが、自分の暮らしが有難いものだと感じさせられた。
4.0
このレビューはネタバレを含みます
東日本大震災後に起きた連続殺人の話で、生活保護を検査する人達ってかなり大変な仕事で途中で出てくる親子が可哀想だった
自然の前では人間は無力だなと思った
このレビューはネタバレを含みます

震災と生活保護という、自分なりの考えが明確なテーマを扱っていたからこそ、価値観の相違が目立ち、嫌なところが強く印象に残った。
登場人物一人ひとりの物語を深掘りすることなく、「震災で亡くなった人たち」…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作はかなり前に見てお気に入りの一冊になっているが、映画は震災にフォーカスしていると噂で聞き、なんか違うかもと思い今まで見ておらず、暇ができたので視聴
聞いていた通り震災へのフォーカスがかなりしてい…

>>続きを読む
3.7
震災をきっかけに崩れた日常。
誰からも護られなかった社会的弱者たちに共感はまったく出来なかったけど、辛い現場だなぁと悲しくなった。
F
3.5
しんどい
4.0
震災でそれぞれ家族がバラバラになったけど被災者同士の家族となる家庭とそれに伴う辛さ

自国の震災とか絡むの少し苦手で何となくそっと置いておいた作品をやっと。

ミステリーとしては途中でわかっちゃたんだけど
この作品はそこが重要ではないものね

なんだろう
すごくやるせない気持ちになっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作未読
良いバランスとテーマ(公務員のことも考えているあたり)
最後の阿部寛みたいに「ありがとう」はなかなか言えない

先に「カンちゃん」と呼ばせておいて、実行犯のバラしは重要じゃないことを伝えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事