まずは冒頭の12分で圧倒される。母親の葬儀で、悲しみのあまりにやや取り乱し、でも必死で落ち着こうとし、その結果場の空気を完全におかしなものにしてしまう主人公のジム。無音で中途半端なダンスを踊る彼の姿…
>>続きを読むいつも思うけど、近しい人を亡くしてすぐに皆の前でスピーチするのって凄い…わたしには出来そうにない。
お葬式は子供の頃しか参列した事がないからあんまり記憶に残ってないのだけど、日本でもやるんだっけ…?…
元はワンカット12分程度の短編でサンダンスの短編グランプリ受賞らしい。
監督・脚本・編集・音楽・主演ジム・カミングスの独りよがりを自分の感性が受けつけず、ほぼ笑うこともなく面白くなかった。
20…
死体との向き合い方が独特な人の話。
監督・脚本・編集・音楽・主演、ジム・カミングス。
母親の葬儀で遺体を前にして踊ったり、元妻の遺体の手にキスして顔を殴ったり、中々独特な感性。
あと、泣きそう…
もう少し休養すればよかったのに。
どんどん空回りしていく主人公を見ててなんとなく人ごととは思えなくなる。
あそこまでキレることができたらすかっとするだろうという羨ましさと、必ずやってくる後悔と羞恥心…
片尻が破れた白ブリーフ
ブルース・スプリングスティーン/涙のサンダーロード
→結局流れなかった
ジム母の葬儀
浸り込んだ追悼の言葉の長い
…冒頭の12分を我慢した甲斐はあるか?
ジム・アルノ…
余裕がない時は見ても笑えないコメディ
丁度笑えるラインの惨めな姿が癖になる
ジムのキャラをしっかり描いた葬式シーンの長回しからスタート
無礼には抑えが効かない性格
微妙なユーモアセンス
全てを正面か…
どうしようもなく不器用で、空回りしてて、でも愛したいし守りたいし…って必死でさ。観てるこっちが「お願いだから誰か彼を抱きしめてあげて」って思っちゃう。
でもそれがめっちゃ元旦那と重なるの。
彼の孤…
お互いシンドイ開始からの12分間笑
と、思ったらずっと情緒不安定な男の話
今までよくやってこれたな、って思う。
死別や離婚、親権剥奪。重なって…
というがそれだけではないと思う。
予告がいちばん穏…