マグノリアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マグノリア』に投稿された感想・評価

ひとつの設定が複数のキャラクターに適用されてる?
元天才と現天才みたいに子供時代と大人時代を同時に描いてる的な。




「物事は繰り返される」
それであの子はまた家族不和、親子の対立の繰り返しの輪…

>>続きを読む
4.7

傑作すぎる。どうしても何回かに分けて見なきゃ行けなくなって勿体無かった感が残るのでまた見る。

最初から多すぎる主人公を完璧な交通整理で最後まで描き切る。一つの事件が終わったら次、みたいな描き方じゃ…

>>続きを読む

観ている途中長いと感じることもあったが、観終わったら物凄い多幸感に襲われる。それだけ説得力のある力強いラスト。良すぎる。もう二度と会わないであろう人が自分の人生を変えることだってある。この作品に出会…

>>続きを読む
5.0

ここ最近、個人的に再び訪れているP・T・A熱!ということで25年ぶり位の再鑑賞。

「許し」や「救い」を求める様々な境遇の人々の群像劇。一見関係のない1つ1つの物語。それらの物語の点と点が線へと集約…

>>続きを読む

改めて鑑賞しましたが、
群像劇の傑作ですね。
P・T・A監督様、参りました。
3時間の没入感はハンパなく
こんな作品中々巡り会えません。
劇中に流れる歌がまた印象的で
作品に花を添えています。
改め…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たくさんの人物が入り乱れる群像劇だけど、どのエピソード、人物にも惹かれるところが有り、終始続きが気になった。ストーリーテリングの妙技。そして全てを終わらせるファブロスキーズというアイデアも素晴らしい…

>>続きを読む
4.5

ポール・トーマス・アンダーソンが宿命的にもつテーマが、巧妙なストーリー・テリングのうちに隠されており、その中心となる空白地帯に、真のテーマを配置してあるような素晴らしい作品。彼のフィルモグラフィのな…

>>続きを読む

 「このような偶然が起こってしまいうるのですから、世の中というのは怖いものですねぇ...」みたいなスマートな導入で始まっておきながら、クライマックスでは「これが俺の偶然じゃい!」ととんでもないデウス…

>>続きを読む

それぞれの登場人物が苦しみ抜く様子。それをじっとこらえて見つめる眼差し。因果と必然。カエルが空から降ってくるという神の恩寵を思わせるメタファー。シモーヌ・ヴェイユの重力と恩寵を具現化したようなストー…

>>続きを読む
い
4.8
群像劇は素晴らしく、導入も見事で美しかった。徹底的により偶然を描いてほしかった。デウスエクス・マキナのような舞台装置としてのカエルの雨ではなく、よりドミノ倒し的な偶然が見たい。

あなたにおすすめの記事