監督・脚本 ポール・トーマス・アンダーソン。以前から気になっていた監督の作品を初鑑賞。
良い映画に出会えました。素晴らしかった。
ロサンゼルスを舞台に、それぞれに苦悩を抱える男女9人の日常を切り…
カメラがフォローする人物をとめどなく交代させながら、多くの人物の進路を捉えることで、本番前の緊張感や慌ただしさを生々しく切り取ったテレビ局でのこれ見よがしな長回し。これは、単なる衒学的な技術の披瀝で…
>>続きを読むサントラだけを100万回くらい聴いてきて、やっと映画を視聴!
難解な部類の作品だと思うが、3時間超の長さを感じさせない。
デウス・エクス・マキナ。大量の蛙が空から降ってくる現象を科学的に解明してしま…
好き放題やって愛を放棄した結果どうにもならなくなった人たちの話。
ベッドの老人は過ちを悔いて死んで、トムクルーズは愛を得られなかった過去を捨てて好き放題を推奨する師になって、でも2人は奇跡に恵まれる…
チュンソフトのゲーム、街とか428とか、一見関係ない誰かの行動が他の誰かの人生に干渉しているバタフライエフェクト的な群像劇が大好き。
だから前評判の限りでは最後まで観れば絶対に面白いし好みの映画だと…
初めて見た時はなんだこの映画?と思ったけど、何故か何回も観たくなる。
「人生は短いなんて嘘だ。人生はつらく、そして長い」みたいな台詞がずっと心に残っている。
カエルが降ってくるとフラストレーションが…
20年以上ぶり、2回目の鑑賞。
「長いけどおもしろかった」という記憶があり、また観たかった作品のひとつ。
何よりも、トムクルーズの役の破壊力がすごかったことは忘れられなかった。
たくさんの登場…
同監督作をリコリスピザとパンチドランクラブだけ見ているので、ちょっとその二つとは方向性違うんだな!と思った。
でも面白かった!
家で3時間見るのすごい大変なので細切れで見てしまったが、ちゃんと続き…
© 1999 New Line Productions, Inc. All Rights Reserved.