初めてのゾンビ映画。
たくさんの人にオススメされてきたジャンルだったけどついに手を出した。
軽い感想:おもしろかった!
以降ネタバレ
初と言ってもバイオハザードは昔にみたことはあったかもレベル…
ステイホーム×ゾンビ。これコロナ禍になってから制作されたのなら一風変わったメッセージ性があって面白いけど、どうなんだろう?でも、メッセージ性は面白いけど、作品自体はどうか?と問われると、評判が良い作…
>>続きを読む#生き残らねば で始まり
現代っ子・ニートならではの小ボケ感に
一見相反しているかのような真面目な華蓮女子
平和〜安寧の書道の掛け軸がシンプルでいい皮肉
ある意味ワンシチュエーション・スリラー(…
iPadでやりとりしたり、ドローンをつかったり
SNSで救助求めたりとかなり現代のゾンビ映画だなという印象。
新しくてみてて飽きなかった。
あんなタイミングよく救助来るわけないとつっこみながら…
一般人が建物に籠城して、他人同士協力して、生きてる人間のキチ◯イに襲われて、っていうゾンビ古典に則った展開でツボを抑えながら、時代は近未来でもないリアルな現代で、現代のガジェットを駆使して進行する設…
>>続きを読む自宅マンションの一室に籠ってどれだけ外界のパンデミックリスクから身を守れるか
自分以外みんなほぼ狂暴ゾンビな状況、こわいし生きる気わいてこない🤤
インフラ環境が保ってた最初はインドア感覚でまあ快適に…
よく似ているって話題に出てる『クレイジーズ42日後』のパクリなのかリメイクなのかそれともパクられたのか分からないけど、韓国版の良いところは出ていたゾンビ映画で面白かった!でも物語の内容は、ほぼ同じで…
>>続きを読む本当にコロナ禍と似てる感じ。
外に出るなって言いつつ外に出なきゃ食材だってないし、外に出るなってだけじゃどうすればいいか分かんないよって気持ち思い出した。
ゾンビ系見てて思うけど水も電気もなくてみ…
えー逆にリアリティなかったんだけど…
テレビは観れるのに水は止まるの…?
人間と同じ五感してるくせに音が出た場所突き止められるの?
未だかつて居なかったであろうロープに登るゾンビ🧟♂️
なぜ最…