ずっとトラウマ映画枠として有名で知ってはいたものの、ポスターも確かに怖いし、鑑賞前に覚悟が必要そうなため長らく避けていた。が、アマプラで復活していたのでようやく…。
個人的には全く好きじゃないという…
絶対家族とは見たくない作品
オスカルは小さな頃から頭の中で色々考えていた
奇想天外
何を見せられているんだと思うシーンも多々あるけど
怪作だと思う
ジャガイモを焚き火で焼いていたおばあちゃんは…
『僕が見たこの世の最初の光は60ワットの電球だった』
アマプラにおすすめされてたぶん30年ぶりくらいに鑑賞
逃走中の放火魔である祖父が祖母のスカートの中にかくまってもらっている間にできた娘の子供…
やっと観れた。
全く退屈しない。
気分はだいぶ悪くなる。
なんだろう。だいぶ気持ちが持っていかれていま情緒がめちゃくちゃになっている。
太鼓を投げ捨てる場面はさらば青春の光を思い出した。
家族が…
不思議な子どもが出てくる不思議な映画🎬
これはホラーなのかな?
ポスターの写真が何とも言えず不気味ですよね😆
ブリキの太鼓というのもあの模様も含めメルヘンぽくて良いわ🥁
ギェぇーって叫び声をあげて…
なかなかに気持ちが悪くそれでいて印象的なシーンが多かった。なんだかんだで観入ってしまうかな〜面白かったと言えると思う。
恥ずかしながらダンツィヒの知識がほとんどなく、知ってから観ればいろいろな気付き…
カシュバル人?
カシュバル人について初めて聞いたのでちんぷんかんぷん。多分テーマを読み取れなかった。
生理的嫌悪を催す描写が多かった。食事のシーンが下品。食べ物を口につけてる子どもどころか大人も…