あのこは貴族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

FoMu
3.6

田舎生まれの私には美紀への共感の方が強くて華子の放つ何気ない言葉が刺さった。

お金持ちだからって経験豊富とは限らず、それぞれが抱える悩みは自分が向き合うことでしか解決できない。色んな視点から見る東…

>>続きを読む
3.3
「どこで生まれたって、最高って思う日もあれば、泣きたくなる日もあるよ。でもその日何があったか話せる人がいるだけで、十分じゃない?」
無い
4.2

映画のシンプルな構造作りが巧いです。
徹底的に対比を使いまくってる。

キリがないほどに繰り返す対比構造によって、対比(転じて格差や固定概念)から逃れる唯一のものは自らの意思であることが浮かび上がる…

>>続きを読む
ario
-

小説が大好きでやっと観たんだけど、そうそうそういう感情あるよねというところが好きだから、映画はもちろんそんな個々の細かい感情に触れる時間もなく、うーんだった

てか最後に水原希子が住んでた家どこなん…

>>続きを読む
TZU
3.9
東京って小さいのに、いろんな人生があって面白い。
みんなそれぞれの階級の中で、頑張って生きてるんだなと思ったら愛おしくなってくる。
emiri
5.0
皆それなりに退屈で孤独だけれど、それでも一握りの優しさを与えあえるような人に出会えたらそれは幸せ。個人的に山下リオさんの演技に泣かされました。
4.0
あなたの知らない貴族の世界
胸が痛かった〜〜〜
貴族が庶民か、田舎か都会か、スタートラインは自分の力だけではどうにもできない

静かでしなやかなシスターフッド作品。誰のことも責めずに、生き苦しいフレームから一歩飛び出して自分の人生を生きる。テーマも素晴らしいし、華子と美紀主人公二人と東京と富山のコントラスト、乗り物、東京タワ…

>>続きを読む

見れば見るほど魅力的に見えてくる門脇麦さん。
自分の普通が相手の普通とは限らないし、自分の異常が相手にとって普通ということもあるかもしれない。
あの子は貴族というタイトルに様々な含みを持たせた意味な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事