あのこは貴族のネタバレレビュー・内容・結末 - 174ページ目

『あのこは貴族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主要キャストが芝居臭くなくて、落ち着いて観られた。音楽もハマっててかなりよかった。
「彼女は頭が悪いから」が頭の片隅にずっとあったな

さんざん地雷踏みまくって最後に高良健吾きたら、誰でも「運命の人…

>>続きを読む

住む世界が違う人。
同じレベルの人。
普段意識しないでいるのか、意識しないように意識して生きてきたのか。
30代独り身で見ると堪えるけど頷くところもたくさんある。
自分が本当はどうやって生きていきた…

>>続きを読む

人間は生まれた時からどんな人に囲まれて、何を幸せとして、何を常識として育つのかはある程度決まっていて、それを大人になるにつれ感じるけれど、そんな現実を理由に諦めたることをしない登場人物に強く胸打たれ…

>>続きを読む

パラサイトを見たときも思ったけど、階層による差別的な目線(華子は意図してそうした訳ではなく本当に知らないからこそ余計に酷いんだけど)って無意識で現れるから結構ゾッとするというかひやっとする この映画…

>>続きを読む

想像以上によかった、面白かった!
30超えて彼氏ナシ独身の私があの貴族の食事会にいたら悲惨だなと思いながら見始めて..笑
逸子や女子会友達、お見合い相手が色々出てきて話は進み、幸一郎と出会い美紀が登…

>>続きを読む

オンライン試写会にて鑑賞させていただききました。

映像や言葉が美しくて、それでいてどこか温かい素敵な作品でした。

生きてきた環境、そしてこれから生きていく世界も違う2人の女性の話で、互いに別の世…

>>続きを読む

Filmarksの年忘れオンライン試写会で鑑賞。家で見ていてもまったく気が散らずに最後まで見られた。あらすじも読まずに申し込んだので、華子と美紀が対立するような話かと思っていたら全然違った!幸一郎も…

>>続きを読む

予備知識があまりなく、
若い女子向けの軽めな
笑いもあるような映画かと
思っていたら、
真面目に丁寧に描かれている作品でした。

東京は田舎者の集まりなんて言われるけど、生まれも育ちも東京の上流階級…

>>続きを読む

心に残った言葉。(正確ではないけれど)

「結婚してもいつでも別れられる自分でいたい。」
「日本って女を分断する価値観がまかり通ってるじゃないですか。独身女性を笑ったりママ友怖いって女同士で対決する…

>>続きを読む

子供の頃当たり前、普通だと思っていた大人像がその年齢に差し掛かりどんどん崩れていく現実をそっと受け止めてくれるような優しさを内包したような作品。
それぞれの生き方を最大公約数で肯定するかのような姿勢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事